ニュース一覧

2024.3.17_第16回全日本総合武道選手権大会

 

福島遠征です。

車で4時間くらいかな、かなりハードです。

会場が遠いのですが、良い大会で副賞などたくさんあります。

選手全員に弁当も出てしかも美味しい。

トロフィー🏆も大きく貰えれば迫力がありますね。

私も審判をやりました。選手層のレベルが高くミスジャッジをしないように頑張りました。

 

前日に前のりして前夜祭を行いました。

私は飲んで寝るだけだからと車中泊をしたのですが、福島は寒かったです。

 

昼は18度ぐらいあって暑いくらいだったのですが、日が暮れると寒く、朝方は1度くらい

車の中でも寒すぎました。

元K1選手の武田幸三選手が来ていたので、一緒に写真を撮らさせてもらいました。

 

2024年03月23日

2024.3.2_会内イベント_BBQ&釣り大会

 

生麦支部長のMASAの発案で、本部、支部、合同のイベントを行いました。

BBQと釣り大会です。

一番大物を釣った人には粗品進呈、2番手にも粗品進呈でした。

場所は、川崎のfishon王禅寺というところで、釣りもできてBBQもできます。

リニューアルしたらしく、BBQ会場はきれいに整備されていて良い感じでした。

この日は気温が下がって、かなり寒い凍えるような日でしたが

大勢の人が集まり、肉そっちのけで釣りを楽しんでいました。

釣り初めての人も、結構釣ったのではないでしょうかね。

ロケーションもよく気持ちがいい場所でした。

 

肉も良かったのですが、豚汁とキムチ汁を作ったのですが、あっという間に

うれましたね。。寒かったからね。

あっという間に時間も過ぎ、撤収しましたが、出たゴミも有料で回収してくれるので

助かりました。

 

釣り結果ですが、アベレージは30㎝チョイ越え

その中で、大物賞は本部道場のナオ、38㎝

2番手は、港北支部の子で、36㎝

この大きさだと、けっこう引いたんじゃないですかね。

いやー釣りって本当にいいもんですねー

2024年03月07日

2024_ストロングカップ大会

 

23日祝日_天皇誕生日にストロングカップに参加してきました。

会場が川崎の小学校と近く行きやすい。

このチャレンジ大会は大会に優勝したことがない子や、初めて大会に出る子や

この大会で雰囲気をつかんで、次につなげたい子などが多く

大会の経験が少ない人にはうってつけの試合となっています。

9時に始まって11時には終わっていました。早い

運営の回し方が上手な女子指導員たちのおかげかなと思いました。

参加した選手は、みんな楽しんだみたいで良かったと思います。

2024年02月24日

第11回全日本オープン防具空手道選手権大会

全日本オープン大会に参加してきました。

この大会は我々が所属している全日本格斗打撃空手道連盟協賛の大会となっています。

声援OKで盛り上がる大会ですね。

大会レベル感は、硬式の人間もたくさん出ているので高いのかなと思います。

珍しくウチから優勝者が出なかったです。大体色々な大会で暴れていて結果を残している会ですが、優勝者がいないのは珍しいかな。

中々厳しいですね。まぁ次頑張りましょうね。

 

団体戦も組みました。

先鋒 タカ   中堅  カイト   大将  リク

タカ負け カイト負け リク勝利でした。

タカ・カイトもめちゃくちゃ強いのですがね。

団体戦1回戦目の相手が、福島代表の菊池塾さんでした。

いやー最強ですね。なんなんですかねあの強さは

どのような練習をしているか興味があります。今度教えてくれんかね-

今回、団体戦に参加するチームが多かったのですが、菊池塾さんが優勝でした。

いつかは倒したい相手ですね。

 

2024年02月12日

青少年育成硬式空手道交流大会

 

横浜武道館にて第1回青少年育成硬式空手道交流大会が開催されました。

300人超えの選手が集まり、大盛況でした。

昨年は100人超えぐらいの規模でしたが、凄いですね。良い大会です・

ウチからは28名の選手が参戦して、熱戦に次ぐ熱戦で大活躍でした。

小学1年生のショウマは、安定した戦いぶりで、同じ年代では別格の強さを見せつけました。

決勝で敗れて準優勝になった。ソウマ・このん・の試合はめちゃくちゃ盛り上がりました。

延長に、再々延長にで、取られたら取り返す、ポイントをつけたら追いつかれるの

シーソーゲームでどちらが勝つか分からない僅差の勝負でしたね。

大げさに言ったら、プロ興行として見た客からお金を取ってよいぐらいの試合でした。

 

2024年01月25日

第7回会内チャンバラ大会

 

2024年の会主催の初めのイベントです。

本部道場、港北支部道場、生麦支部道場、みなさん集まりました。

天気も晴天で気持ちのいい朝でしたね。

でも、冬らしくキーンとした。芯から冷える寒さもありますね。

チャンバラに参加する選手は、自分が勝つぞとの熱い思いでHOTな感じです。

熱いですね~

このチャンバラ大会、はチャンバラ初心者でも、一度もやったことがない人でも、どなたでも勝つチャンスがあります。

誰でも勝つことが可能なので、チャンバラ大会に関しては、優勝者には豪華景品。笑

を進呈してます。

僕も久しぶりに、一般に参加しました。

思うように体が動かないし、やっぱオジーにはしんどいですね。

でも、めちゃくちゃ楽しかったので、今度からは必ず参加するようにしたいと思います。

準決で負けましたが、やっぱり負ければ悔しいし、勝てば凄くうれしい

試合に負けて泣いている子供もいましたが、その悔しい気持ちがバネになると思います。

頑張っていこうね。

次のイベントは、会内組み手大会になります。5月ぐらいでやりたいと思います。

2024年01月16日

2023_忘年会

 

今回の会場は川崎の居酒屋で星空の宴で行いました。

コンセプトが星空という事で、部屋が薄暗く雰囲気のある居酒屋です。

毎年恒例のビンゴ大会はいつも盛り上がりますネ。

 

コロナの制限も無くなって、街も人出が出て元に戻った感じですね。

良いことです。

16時から19時までの3時間コースでしたが、盛り上がって1時間延長してもらい

4時間の忘年会でした。

楽しくて時間が速い、あっという間の4時間でしたよ。

 

皆様方、今年はどのような空手道を進めてきましたか

大会に出た人や、帯進級した人や、体をしっかりと動かして健康に務めた人や

思いは色々あると思います。

私も今年を思い起こせば、本年も色々とあって、それぞれ頑張ったなぁと思います。

何といっても、年の瀬に十数年ぶりに空手の形の試合に出て優勝したことですかね。

来年も色々とチャレンジしたいと思います。

会員皆様方には、勝空会のもろもろの施策に賛同いただき、ありがとうございました。

今年の反省点、良かった点を思い出して、改良することはして

来年は更に皆様と一緒に頑張っていきたいと思います。

よろしくお願いします。

 

2023年12月13日

231202_拳真祭ワールド空手グランプリ

 

拳真祭に参加してきました。

この大会はフルコン団体が主催する大会なので、

私たちの硬式空手(防具付き空手)では、硬式ルールでの空手は分がありますね。

参加した選手は皆さん伸び伸びと試合が出来て良い結果に繋がっています。

 

この日は他の大会等が重なっていたので、大会参加人数が少な目で、2学年統合の

トーナメントもありました。1学年違うと体格差や筋力の違いで、下の学年になれば

中々厳しいのですが、皆さんそんなことも気にせず頑張っていました。

こう言う私たち硬式団体に有利な大会はバンバン出て、コツコツと勝ちを取って

自信になればと思います。

2023年12月10日

2023・後期昇級昇段審査会

 

11月5日に審査会を開催しました。

今回は74名の門下生が試験を受けたのですが、受けられた方皆さん

納得がいくアピールというか、練習の成果は出せたでしょうかねえ。

先生皆さんと集まって試験に対する判定方法など、しっかりと話し合ってきました。

その結果、今回の試験より、試験内容が細分化されています。

私たちは、今までの試験でも、しっかりと見てきて、先生と話し合い

、昇級・昇段を決めてきましたが、今回からは内容が細分化されたことにより

更に上級の方は、上がるのが厳しくなったのかな、ハードルが上がった?

それぞれの先生方の経験値や、その帯に対しての思いなどもあり

当然の事なんですが、上級に関しては厳しく見ています。見ていきます。

 

試験に参加された方、お疲れさまでした。皆さんの頑張りはしっかりと届いていますよ。

形とか良く頑張っていました。

 

結果発表まで少し時間がかかりますが

良い結果になった方はおめでとうございます。

惜しくも保留になった方は試験用紙に理由を書いていきますが

それだけでは伝わらない事もあるので、口頭でも説明しますね。

 

 

2023年11月07日

高尾山山登り鍛錬

 

生麦支部長の企画で、高尾山に山登りをし足腰を鍛えましょう計画です。

10月7日の土曜日、3連休の初日になります。

天候にも恵まれて晴天になりました。気温もちょうど良い感じで山は寒いのかなと思っていましたが、心地よい温度でした。

 

高尾山入口からリフトで途中まで運んでもらい、そこから登っていきます。

リフトも気持よく良かったですね。参加した子供達も興奮してはしゃいでいました。

結構な斜面を上がっていくので、ちょっとしたスリルもありました。

リフトを降りて、頂上を目指し歩いていきます。

 

途中でサル園に寄って、遊びました。

高尾山に登るルートが何個かあるらしく、行きは4号で登っていきます。

程よい山道で良かったです。

そんなにきつくもなく、薄っすら汗かく程度で頂上に到着しました。

 

昼食タイムを1時間ぐらい取って、それぞれ様々な昼飯タイムを満喫しました。

季節も良く、また3連休の始めなので、山登りをする人が多かったですね。

山頂も凄い人間だらけでした。

下りは6号でふもとまで降りていったのですが、急坂が多くて、道も険しく、道が細い所も多くてちょっと危険な感じでした。

 

高尾山の下調べをしなくて、登りを6号にしていたら、はたして登ることが出来たのかと

考えました。師範代が下調べで、山に登って調べていたので良かったです。

16時ごろに下山出来て、良い時間ですね。

山登り、楽しかったです。

また、来年も山登りを企画するので、今回参加出来なかった人は、

参加してみたらどうですかね。

また同じところで行くかな。

2023年10月10日

第4回会内形大会

平塚大会とかぶりましたが、会内形試合を行いました。

年齢関係なく帯別に指定された形で試合を行います。

デモンストレーションとして、私とアカリで団体形を行い、サプライズで私頑張りました。

アカリにはへたくそな私の動きに合わせていただき大変でしたが、有難うございます。

私は楽しく形をやれました。

私らに続いて伝統系空手で修業してきたMIHA統括指導員と、工藤先生で、それぞれの形を披露していただきました。

MIHAも今回覚えたての十八手(セーパイ)私と闇練で頑張りました。

工藤さんは、雲手(うんス)難しい方ですね。出来る人はそんなにいません。

さすがに、上手ですね。しっかりと修業してきた人は基本の動きと言いますか

カッコいい空手の動きをしますね。

私はここ1ヶ月でmihaに教わって、密かに闇練してきました。

じいさんが今更形をと思いますが、いやいやへたくそなりに頑張る姿を皆さんに見せたくて

ひたむきにがんばってきました。

イヤー何かに没頭するのって楽しいですね。

久しぶりに形の練習をやって、楽しかったでう。

ちょっと試合にも出てみたいと思いました。いや、出ますよ。

やっぱり、自分が出ることによって、形をやることによって 

形の試合に出ている選手の気持ちもわかるし

ここどうしてもふらつくんだよなーとか、形をやって分かることもあります。

ちょっと頑張ってモノにしたいね。

工藤さんとか、ミハルは伝統系でやってきたので、皆さん色々と教えてもらえれば良いと思います。工藤っさんは年取ってきたので現役の動きは出来ませんがね。笑

会内試合の感想は、家でかなり練習をしてきたんだろなーと思う人と

まぁ経験で取り合えづエントリーしてきたのかなと思う人もいました。

一生懸命に頑張ってやってきたんだろうなと思う選手で、ちょうっとウルっときましたね。

やったかやってないかは見てわかります。

 

でも練習でいつも言っていますが、出来なくてもいいから、先ずは試合形式に慣れる事

経験をする事、会内試合なので間違っても、出来なくてもいいんです。

そこまでの成果を審判に判断してもらって、勝ちか負けか決めるだけです。

負けたら悔しいし、次は頑張ろうと思うかもしれないし、

まずはチャレンジする気持が大切です。

外の大会ではないので、せめて会内の試合はみんなに出てほしいなと思いま。

参加した選手の方、応援の親御さん、お手伝いをしていただいた皆さま

審判、進行をしていただいた先生方、心より有難うございました。

 

 

2023年09月25日

第37回日本硬式科新手道国際選手権平塚大会

 

硬式の平塚大会に参加してきました。

この日は第4回会内形大会とかぶってしまい

上級者のみが平塚大会に参加しましたね。

私が大会エントリーを失念してしまって、当日参加で参加しました。

いやー不安を与えてしまって、申し訳ありませんでした。

少数精鋭で挑みましたが、良い結果を出すことが出来ましたね。

最強の小学1年生の部のショウマな活躍と

最強4年生のアオイ・ソウマ・のワンツーフィニッシュ・かなり同門対決でこの二人がしのぎを削ってます。

最強の5年生、カズマ、安定した戦いぶりで常勝軍団筆頭ですね。

 

2023年09月25日

DUEL28 NJKFメインイベントに師範代が参戦

 

メインイベント、NJKF65㎏契約 3分3R 肘ありルール

佐々木勝海 NJKFスーパーライト級5位

相手はランキング2位の選手です。

マサはプロになって海外も含めて10戦目になります。

これに勝てればタイトルマッチも見えてくるので、どうしても勝ちたい試合でしたね。

1ラウンドは様子見でいい具合に進めていったと思います。

頸相撲で倒されてので、審判の印象はどうかなと思いましたが、攻撃的には

良いと思いました。

2ラウンド目、クリンチからの相手の肘が炸裂、マサの右目じりがパックリと開いてしまい

試合が一時中断します。

止血して試合開始です。

このままでは敗戦濃厚な感じでしたが、起死回生の縦肘が炸裂

相手の鼻をへし折りました。

ドクターストップがかかり、TKO勝利となりました。

日本代表のバスケットボールでもオリンピックの出場を掛けて、逆転劇を繰り返して

盛り上がりましたが、この大会でも敗戦かと思っていたからの、逆転で

チョー盛り上がりました。

すばらしい、ダメージも目じりのカット以外はほぼほぼないかな。

おめでとう。

2023年09月11日

第2回全日本硬式神奈川県空手道選手権大会

ショウマ組手優勝、形準優勝、 ヒカル形優勝、組手準優勝

硬式の神奈川大会に参加してきました。

三ッ沢の平沼記念体育館で行われたのですが、私は初めての会場でした。

地元から近場なので良いですね。

15分ぐらいで着きます。1部の稽古に出て昼前には着きました。

神奈川県連盟の人間での戦いで、神奈川大会ですね。

形と組手で280人程の大会という事です。

熱戦に次ぐ熱戦で、気温も熱く会場内の熱気が凄かったのですが、選手たちの熱気も凄く

バチバチでしたね。

ウチからは19名の選手が参加したのですが、かなり良い結果を出して満足いく大会だったのではないですかね。

写真は小学1年のショウマとヒカルです。

形でワンツーフィニッシュ、組手でワンツーフィニッシュでした。素晴らしい

他の選手も皆さん素晴らしく入賞者多数でした。

結果は大会結果を参照してください。

 

2023年09月05日

タイ遠征 MAXムエタイ

 

師範代のMASAがムエタイの試合でタイに遠征しました。

早めにタイに入国しタイにあるムエタイジムに短期住み込みで練習していました。

 

試合会場はパタヤにあるパタヤMAXスタジアムです。

 

 

会場は満席で、かなり盛り上がりました。中国の方が多く来ていてノリが良かったですね。

あの勢いは日本人も見習わないとと思いました。

 

タイに行くまでは、ラジャでの試合が決まっていてが、体重や、相手選手や、その他もろもろの事情がありMAXムエタイの試合に出ることになりました。

日本から減量して体重を落としていったのですが、急遽-70Kgオーバーで出る事となり

現地の食事で増量しました。相手は73㎏とのことです。

この階級は、一撃がパワーがあり食らうと怖いですね。

相手はアルジェリア人という事で手足が長くやりにくそうが第一印象

 

試合結果ですがMASA師範代が見事に勝利しました。 嬉しい。おめでとう

1ラウンド目は相手のパンチが当たっていてヤバいかなと思ったのですが、2ラウンド目からは、組んでからの膝蹴り、首相撲、その他で圧倒していて勝つことが出来ました。

本場の格闘技の熱気を肌で感じて熱くなりましたね。

ムエタイ最強です。国技です。タイ人は生活をかけて練習をしているので

そらー強いはずだわと思って見ていました。

 

 

 

2023年07月25日

イーストカラテジャパントーナメント&ストロングカップ大会

イーストジャパンカラテトーナメント

本日は、正道会館主催のイーストジャパンカラテトーナメントと普門会主催のストロングカップに分かれて参加してきました。

ストロングカップはチャレンジ大会で、イーストはフルコンルールや面ありの胴無しのカラテプラスルールとなります。

どちらの大会も勝空会選手は大活躍で、優勝、準優勝、3位、特別選手賞が多数でて

良かったです。チャレンジもイーストも良い経験ですね。

勝空会の強さを存分に見せつけてきたのではないかと思います。

 


ストロングカップ

2023年07月17日

第14回全日本格斗打撃選手権大会

 

6月25日に4年ぶりとなる格斗の大会が開催されました。

600エントリー超えの大変盛り上がった大会でした。

小太刀ルール、硬式空手ルール、リアルプロテクトルール、形、とそれぞれ白熱した試合が展開されていました。

 

私も審判をしていましたので、全員の闘う姿を見ることは出来なかったのですが

合間合間で頑張っている所を横目で見てましたよ。

小太刀の試合を見ていたのですが、面白そうでした。

話を聞くと小太刀は奥が深く、テクニックも必要で真剣なやり取りは駆け引き等あり難しいとの事でした。ウチでも会内で毎年、年始でチャンバラ大会を行っているのですが、

ちょっと違う感じで楽しそうでしたね。

組手はまだ?っていう人にも入りやすいのではないでしょうかね。

2023年06月30日

2023前期昇級昇段審査会

 

5月28日、6月4日と2日に分けて審査会を行いました。

審査会では、生麦、港北と支部道場も集まるので新しい顔ぶれというか新しい空気というか

皆さんと会える事を楽しく思い、気を引き締めないとなと思ってしまいます。

基礎体力から始まり、基本、蹴り基本、移動基本、ミット審査、対人審査、形審査、

上級は上段瓦割り、実戦形式の組手、と進んできます。

 

昇級は、その帯の実力に応じてその帯でふさわしいかと言う事で見ています。

初級なら、まぁ頑張ってるなで上がるだろうし、中級は出来ることが増えてくるので

そのレベルを見ています。

中級以上は色々と技術的に頑張って欲しいと思います。

 

今までは昇段を受ける者がいれば、一通り試験をこなして、10人組手を呼ばれて

完遂すれば、その場で昇段おめでとうという流れでしたが

現在の勝空会のやり方は、先生方と議論して、全ての工程をしっかりと見て、試験後に先生方と集まって意見を出し合いそれぞれ試験を受けた個人個人の昇級昇段を話し合って見極めて決める事としています。

 

昇段は10人いる先生方が満場一致で認めた者だけがなる事としています。

1級は8割の先生方が認めた者としています。

と、この様なやり方で、今現在の審査方法をを確立いたしました。

勝空会の皆さんは、しっかりと真面目に空手に取り組んで、途中で挫折しないでやり続ければ必ず届くと信じています。頑張ってくださいね。

石の上にも3年、千日をもって初心とし、万日をもって極みとするですね。

 

 

 

2023年06月08日

極真&拳真グランドフェスティバル2023

 

拳真大会が大田区総合体育館にて開催されました。

極真と拳真、硬式ルールの融合で大変盛大な白熱した大会でした。

ウチからは18名の選手が参加して大活躍でした。

ウチの空手では、硬式ルールで上位に食い込むのは当然として考えていていますが

参加した選手は優勝、入賞、多数でしたね。

形でも結果を残せました。

フルコンタクトの団体の大会で、フルコンタクトで挑み優勝するなど圧倒的な強さでした。

おめでとう。

日頃の練習の成果が出て良かったのではないでしょうか。

硬式、形、フルコン、どの大会でも適応できるようにしっかりと練習した甲斐がありました。

 

私も審判としてコートに入りました。

疲れたけど、運営の難しさや、回し方のやり方や、良い勉強になりました。

 

2023年05月31日

格斗打撃空手道連盟総会&審判勉強会

 

5月14日の日曜日に埼玉県草加市で連盟の総会に出席してきました。

3年ぶりの参加になりますが、ウチからは、鈴木先生と工藤先生と私で参加しました。

総会で一通り終えると、合同練習会について熱い議論を交わしました。

選手ファーストを掲げ、選手の為の練習、選手の横の繋がりについて話しました。

連盟の人間は、選手は、大きく見て連盟家族と思っています。

お互い切磋琢磨し、相手に敬意を払って、連盟みんなが高めあって行ければよいですね。

 

総会の後は、審判講習会が開催され、色々とルールや所作について確認しあい勉強になりました。この練習会で、かなり審判としてのスキルアップ、レベルの底上げが出来たと思います。大会でのミスジャッジを出来るだけ無くせる様に努力し、選手、サポーター、親御さん

全ての人に納得できるように審判をしてまいりたいと思います。

2023年05月18日

第37回全日本硬式空手道選手権大会

 

GWの3日4日と二日に分けて代々木体育館で全国大会が行われました。

3日は形のみ、4日は組手の試合でした。

全国から選抜で選ばれた選手のみが参加できる(地方大会で入賞している選手)

選考で篩に掛けられて実績のある選手のみで構成されて防具界の最高峰の本当の全国大会です。

その中で勝空会の選手は良く頑張っていましたね。

強い選手層の中で、密が濃いいトーナメントで良く勝ち上がりました。

参加した選手の方、親御さん、お疲れさまでした。

全国大会はレベルも高くなかなか難しいですが、選手にとって良い経験だと思います。

大舞台で緊張もしたと思います。そこを打ち勝って前に出る

なかなか勇気がいることです。

また、次に向けてコツコツとがんばっていきましょう。

 

2023年05月08日

第2回関東甲信越地区硬式空手道選手権大会

 

 

4月16日に東京武道館にて第2回関東甲信越地区硬式空手道選手権大会が開催され

ウチからは27名の選手が参加しました。

熱戦に次ぐ熱戦で盛り上がっていました。

硬式の大会はどちらかの選手の攻撃が決まってから2秒ほど審判が止める間があります。

例えば相手の攻撃を決まられても諦めずこちらも決めれば両方にポイントが入るので

審判の止めが入るまでは攻撃の手を止めない事ですね。

こっちの攻撃が先に決まっても手を緩めると返しが来てしまいます。注意ですね。

全員の雄姿を見ることは出来なかったのですが、印象に残った試合は、6年生のナオの試合です。

完璧なガードで塞いでいました。綺麗なデフェンスなので皆さん真似をすると良いと思います。

また、決勝の延長戦で後ろ上段回し蹴りが炸裂して勝ちました。

上段回し蹴り、上段後ろ回し蹴りは空手の技の花です。ポイントも高いのでガンガン出しましょう。

大会参加した選手、サポーターの方、お疲れさまでした。

2023年04月18日

師範代プロ8戦目

 

2023・2・5 MASAがプロ8戦目です。ランキング戦です。

キツイ減量を乗り越えました。

軽量前日はまだ2・5㎏オーバーだったので、えー大丈夫かと思ったのですが

がっつり水抜きして、それでも当日朝は500gぐらいオーバーしていて

朝からサウナに行きました。お風呂の国です。熱波あ熱波はやらなかったのですが、笑

高温は疲れるので低温でじっくりと汗をかきます。

軽量会場で仮に体重を計ったのですが、150gオーバーという事で、本番はパンツを脱いで

マッパで測定して軽量クリアしました。よかった。

後は本番で戦うのみです。

 

ランキング戦でメインイベントでの試合でした。

凄く良い戦い方で、攻撃が良く出ていました。三日月蹴り、肘、パンチ、結構あたっていて

前半の3人のジャッジで、ドロー、ドロー、MASAに29.28で有利で、これはいけるかなと思いました。

3ラウンド目で相手の猛攻にあいましたが、言ってドローかなと思って勝ちを確信したのですが、試合が終わって、1人は相手に、1人はMASAに、1人はドローという事で

この試合は引き分けとなりました。残念。勝ったと思ったのですがね。非常に残念。

でも、良い戦いをしていたので、内容は凄く良かったでう。

面白かった。

お疲れさまでした。

応援に駆けつけてくれた皆さま、本当にありがとう。

みんなの声援が背中を押してがんばれたのだと思います。

ありがとう。

2023年02月07日

230115_第6回会内小太刀大会

 

今年1発目のイベントで会内チャンバラ大会を開催しました。

生麦支部道場、港北支部道場の人達も参加で、かなり盛り上がった大会になりましたね。

そこら辺のちょっとした空手大会の規模ぐらいの参加人数でした。

チャンバラは、空手組手の間合の出入り感や、相手の隙を見つけて一瞬で判断して攻撃する事など、対人練習で良い練習だと思います。

空手の動きが身についてくると、チャンバラでも空手らしい動きになってきますね

 

今回の大会から、ポイントのルール改正をしました。

より実戦的なルールにして、硬式空手ルールに繋がる様にしました。

ゲームがより楽しくなったのではないかと思います。毎年恒例でこの時期に行いますので

楽しみにしていてください。

生麦支部では、通常稽古でもチャンバラを取り入れていてるらしく、優勝した子が多めでしたね。

 

最初は2コートでやっていたのですが、途中で3コートに変更して進行しました。

2コートだったら終わってなかったですね。良い判断でした。

来年からは初めから3コートで試合を進めます。私が忘れていたら教えてくださいね。

トーナメント割りや、賞状作成や、タイムキーパーや、その他色々な段取りを

皆さんやって頂いて、スムーズに会内試合を進めることが出来ました。

お手伝いをしていただいた方、心よりお礼を申し上げます。thank you 助かりました。

 

 

 

2023年01月16日

MASA師範代のプロ8戦目の試合が決定

 

 

MASAの試合が決まりました。

メインイベントで試合をします。

8戦目という事で、コツコツと勝ち上がってほしいですね。

階級はスーパーライト級で-63.5㎏契約です。

現在はNJKF日本ランキング6位ですね。

階級を上げていってタイトルマッチでベルトを取って欲しいものです。

先ずは勝利することですね。

応援を宜しくお願いします。

皆さんの声援が力になり後ろを押してくれます。

励みになります。

お時間のある方は、是非、会場まで足を運んでください。

2023年01月10日

2022 勝空会忘年会

 

今年も残すところあと少しです。

1年が何と早い事か、年取ってくると1年が速いと言いますが、めちゃくちゃ時が過ぎるのが速いと感じます。ヤバいですね。

さて、みなさん今年は良い年になったでしょうか。

大会などで組手優勝や入賞、形で優勝や入賞、また結果は出なかったが、何か技を出せるようになって次は頑張ろとか、目指している選手に(ライバル)勝ったとか、色々あったと思います。

会としても、実りある年だったと思います。

個人戦での入賞者が多く大活躍でしたね。様々な大会に参加しましたが、勝空会ここにあり

みたいに良い傷跡を残しました。名前を刻んだと思います。

関東大会での団体戦優勝や、全国大会での団体戦準優勝など、今年は初めて団体戦を組んで

輝かしい成績を残すことが出来ました。良く頑張ったねー

来年の抱負と言いますと、形で勝てる形を研究し形の底上げを重視したいと考えています。

指導陣と選手と一緒になって考えて勉強して高みを目指してがんばっていきましょう。

基本形の改革を考えています。今までやっていた基本形では勝てんからね。

もちろん、組手もガンガンいきますよ。

防具空手のみならず、アマチュアキック、フルコンタクトカラテ、総合、なんでも

チャレンジしたいと思います。

18日に店を借り切って忘年会を開催しました。

普段あまり話せてない人とかも色々話が出来て良かったと思います。

子供達も大盛り上がっていましたね。

 

恒例のビンゴ大会、じゃんけん大会、これは外せませんね盛り上がります。

2次会は新しく出来たカラオケ屋にいきましたが、壁2面TVとか、部屋の広さも広く凄く良かったです。これから2次会はここで確定やね。

 

年の暮れですが、みなさんお忙しい中、勝空会の忘年会に参加、有難うございました。

また、勝空会の方針に賛同して色々と協力していただき有難うございました。

来年も変らぬ武道愛でよろしくお願いします。

 

2022年12月20日

第17回全国防具空手道選手権大会&第1回神奈川県硬式空手道選手権大会

 

 

全防漣の全国大会と硬式空手道の神奈川県大会が12月11日、同日日に開催されました。

勝空会からの参加者も二手に分かれての参戦でした。

46名が全国大会、神奈川大会に分かれて挑みまました。

勝空会戦士たちはそれぞれの大会で良い結果を残すことが出来ましたね。

戦歴は大会結果で載せますね。

私は全国大会の方に引率して、本部指導員の鈴木先生に神奈川大会を引率していただきました。

全国大会では、初めて試合に出る人も頑張っていました。

一般と少年部の団体戦も組んで、盛り上がりました。

優勝者、入賞者、多数で凄く良かったと思います。

形を一生懸命にやっている人も結果を残せたみたいで良かったです。

動画を確認しましたが、練習しているんだなと見てわかりましたね。

努力は裏切らないと思います。練習あるのみで自分のものにしましょう。

組手はアグレッシブるに攻める、仕掛けた方が良い結果が出てますね。

強くなってくると、駆け引きや、間合になかなか入れないとも思いますが

誘ったり仕掛けたり、色々なテクニックを使って勝利をもぎ取りましょうね。

戦った選手の方、応援してくれたサポーターの方、親御さん、先生方、有難うございました。

2022年12月13日

22、拳真祭、ワールド空手グランプリ

 

東京武道館にて拳真館主催の大会に参加してきました。

28名の勝空戦士が日頃の練習の成果を発揮すべくがんばっていましたね。

私は審判をしていたので、全員の戦いぶりを見ることは出来ませんでしたが

動画を撮ってもらっているので、全部確認して良いところ悪いところを分析したいと思います。

 


試合前にみんなで円陣を組んで気合を入れています。

 

2022年12月06日

師範代プロ7戦目

 

新宿のGENスポーツセンターにて師範代のMASAのキックボクシングプロ7戦目の試合がありました。

そして、3人全員がMASAにポイントを付けて判定勝利となりました。

これで、プロ戦績、7戦6勝1負け、1KO

なかなか良いですね。

地道に勝ちを重ねていって、大きい試合に挑んでほしいですね。

タイトルマッチで勝ってベルトが欲しいです。

 

遠い所を応援に駆けつけてくれた皆さま、本当にありがとうございました。

これからも、練習をいっぱいして精進していきます。

応援をよろしくお願いします。

2022年10月19日

2022年後期昇級昇段審査

 

2週にわたって審査会を行いました。

今回は91名程の門下生が試験を受けましたね。

皆さんの帯への思いは色々あると思います。

皆さんに目指してもらいたいのは、やはり黒帯を狙ってほしいと思います。

帯も上級になってくると、審査基準も難しくなってきて、なかなか上がることが出来ない人もいると思います。

でも、その結果を真摯に受け止めて、自分に何が足りないのかを考えて向き合って練習をし直す気持ちでがんばってほしいものです。

勝空会では、黒帯は本物と思われる人間にしか与えることはありません。

日頃の練習から真面目に空手に取り組み、先生方の教えることを素直に聞いて

実践していく事が上達していく事だと思います。

みなさんは色々な考えがあると思います。

 

体力つくりとか、礼儀作法を出来るようになりたいとか、ストレス解消とか、シェイプアップとか、楽しいからとか。

でも、やるからには黒帯を目指してほしいですね。

その頃には、体力もついて、打ち負けない強さ、体幹や、目の良さ体の反応とか

技術などがしっかりとついてきて、心に余裕が出て

空手のみならず、人生で生きて行く上でプラスしかないと思います・

がんばっていきましょう。

全力でサポートします。

 

 

 

2022年10月12日

第36回日本硬式空手道国際選手権大会

 

9月25日に平塚大会に参加しました。

この大会は当日に飛び入りエントリーが出来るので、4名程飛び入りでエントリーしていただき、合計19名の参加になりました。

この当日参加の仕組みは非常に、出る選手としては助かりますね。

運営がしっかりしているので、この様な当日参加も臨機応変に対応出来るのだと思います。

私は稽古が終わって平塚に行ったので見れなかったのですが、開会式でデジタル大臣の河野太郎氏が来ていて祝辞を言っていたとのことです。SPが30~40人居て半端なく厳重にされてたそうです。まぁ色々あったので当然ですよね。

私は密かに河野太郎氏が総理になる事を願っていました。

中央の人間が駆けつけるとは、凄い大会ですね。

この大会は硬式なので大会に出る選手のレベルが高いですね。

層も厚く凄い人数を勝ち進めなくてはいけません。

この大会で優勝はめちゃくちゃ自慢しても良いです。

2022年09月27日

2022トレッサ祭りでの演武

 

横浜鶴見にある商業施設のトレッサ横浜で、秋の3連休にトレッサ祭という祭りが3日続けておこなわれ、私達は初日に演武をすることになりました。

この3連休で、台風が発生したという事で天気予報では、3日間とも雨予報ですが、私達が出演する初日は、まぁなんとか雨は大丈夫でした。日頃の行いが良いからでしょうね。笑

観客も凄く多くてビックリしました。3000人ぐらい居ましたかね。 嘘です。笑

でも凄い観客でしたよ。

演武の構成は、整列から基本・ミット・形・組手・試し割り・殺陣・最後は気合で締め

総時間35分ですかね。

 

殺陣では、今回はあまり練習をする時間が無くてどうなるかなと思っていましたが、空手が上手い子達で固めたので、ちょっとの練習でクオリティーが高い演技でした。

私達も笑ありで楽しくやることが出来ました。

演武が終わって舞台から離れて歩いていると、見学していた人や運営しているスタッフの皆さんから面白かったよー凄く良かったと、お褒めの声を掛けて頂きました。

来月も演武をする祭りがあるので頑張ろっと。

2022年09月24日

第3回会内形大会

 

形の会内試合をおこなった。

本部道場、支部道場が集まっての会内試合です。

初めて参加する人は、緊張した事でしょう。

会内試合とはいえど、それなりの厳正な雰囲気の中でやるので、緊張して本来の動きが出来なかった等あると思います。

この様な舞台を経験しつつ、慣れて公式の大会に挑むきっかけになるといいと思います。

審判をやって頂いた先生方、サポートしていただいた方、本当にありがとうございました。

 

2022年09月13日

第36回全日本硬式空手道選手権大会

 

2022・8・28・代々木体育館にて3年ぶり?の開催になりました。

ウチからは15名の選手が参戦しました。

この大会はレベルが激高、1戦1戦が決勝戦のような、皆さん強い選手が多い

ウチの選手も善戦しましたが、なかなか勝たせてはくれませんね。

全国から強い選手が集まるので、緊張感も増します。

遠くから参戦している選手などは、旅費とかも相当掛かるので並大抵の人は来ないので

めちゃくちゃ強い選手が多いですね。

西側の選手は荒くて強いですね。

普段どんな練習をしているのか興味があります。

私らの目標は、先ずは全日本硬式で優勝することなので、それから色々なキックや総合や

広げていきたいと思っています。

うちは実戦を謳っているので、今やっている防具で頂点、それからキック、総合と

プロ選手が会より出てくれたらサイコーです。

2022年09月07日

第15回関東防具空手道選手権大会の結果が記事になりました。

 

この大会の団体戦を制して、個人戦も良い結果を残せたので記事になりました。

みんなの熱き戦いを見て感動しました。

日頃の練習の成果、しっかりと出せたのではないかと思います。

最強の3年生男子はいつも1位2位独占、

4年男子は色々な大会に出ていて3連覇中

最強幼児、組手、形、総合優勝

無双ですね。

素晴らしい。

団体戦は組み合わせによって運とか、プレッシャーとか色々な要素もあって、選手みんな緊張したと思います。気持ちは会を背負っていますしね。口では出さないが無言の重圧にみんな分かってがんばりましたね。チームワークも良い。

手に汗握る展開とはこのことで、凄く興奮もしたし、見ていて楽しく感動しました。

ありがとう。

2022年08月21日

2022年選手クラス夏合宿

 

 

7月30・31日にかけて千葉県九十九里浜にて夏合宿を開催しました。

勝空会で選手クラスですが初めての合宿です。

綱島柔術アカデミー代表の中野先生が企画を立ててもらって、スケジュール・メニュー

進行・ホテル。・イベントのチョイスすべてやって頂きました。

先生・有難うございました。全て楽しく良い思い出になったのではないかと思います。

稽古もがっつりとしっかり行いました。

流れ雰囲気は把握したので、次回は本部・支部・綱柔合同で合宿をやりたいですね。

 

 

2022年08月04日

第15回関東防具空手道選手権大会

 

関東防具空手道選手権大会に勝空会から19名の選手が参加しました。

今回は団体戦もAチーム(ブラック)Bチーム(ピンク)と2チームエントリーしました。

 

個人戦

組手試合、組手優勝者、3名、準優勝者、1人、3位、1人

形試合、優勝者、1人、準優勝者、1人、敢闘賞5人、努力賞1人

団体戦

勝空会Aチーム(ブラックチーム) 優勝

 

勝空会Bチーム(ピンクチーム) 3位

 

 

という輝かしい結果となりました。

皆さん良く頑張りましたね。

おめでとう。

団体戦は楽しいですね。

団体戦は各団体の強い選手の代表として出ていると思います。

その厳しい条件の中で勝空会の選手チームが会を背負って勝てた事は、選手の自信にもなるし、チーム一丸となって戦って結果を残せた事に、嬉しく思います。

皆さんの事を誇りに思います。

私は皆さんの頑張りを見て感動しました。ありがとう。

 

 

 

2022年07月19日

勝空会創立5周年記念パーティー

 

勝空会を立ち上げて5年になりました。

最初は門下生が3人で始めた会でしたが、5年で支部道場も2個所広げて、本部、支部、合わせて200人が見えてきました。まだ遠い出すけどね。結構大きな団体になってきましたね。

 

パーティーではオープニングからおもしろい思考で進めていけました。

綱島柔術アカデミー代表の中野さん監修でスケジュール、構成を考えて頂いて、本当に素晴らしいパーティーになりました。

 

寸劇、試し割り、形、ジェスチャー、ビンゴ、バット折り、その他もろもろの余興で楽しかったです。

 

120名程の参加者がいて、ニューオークラの箱がパンパンでした。

次は10周年を目指しがんばっていきたいと思います。

5年後はどうなっているのか楽しみであります。

2022年06月27日

師範代 プロ6戦目

 

NJKF DUEL23 風林火山烈火の如し

5月21日にヵルッツ川崎にておこなわれた。

MASAは約2年ぶりぐらいの試合になります。

ウエートを1階級上げてスーパーライト級にしました。-63.5Kg契約

きっちり減量をして仕上げることが出来ました。

応援に沢山の人に来ていただいて、絶対に負けられぬ試合でしたが、ジャッジ 3-0 で

見事勝利することが出来ました。これも応援を頂いた皆さんのおかげだと思っています。

本当に有難うございました。

 

NJKF日本ランキング6位なので、これで少し上がるといいなと思います。

目指すはタイトルマッチでの勝利

皆さん変わらず応援のほどをよろしくお願いします。

2022年05月26日

第1回WMKO全関東科新手道選手権大会

 

拳真館主催の大会に参加してきました。

勝空戦士21名が参加し良い成績を残しました。

優勝者 6名  準優勝者 4名

大活躍です。

大会が4部に分かれていて、大変でサポートの力も大きかったと思います。

入賞された方、おめでとうございます。

私も形の主審と組手の主審をやらせていただき、良い勉強になりました。

 

形の試合で一般女子でハルカが優勝しました。

大学受験で2年ほど空手から離れていたのですが、受験も終わり空手を復帰して最初の大会になります。かなり練習をしたとの事でかなり出来上がっていました。

形を目指すものに、是非見てもらいたいと思いましたね。

気迫、気合、静から動への動き、すばらしい。

後輩の良い見本となって、これヵらも引っ張ってもらいたいと思います・

 

 

2022年04月30日

第1回関東甲信越地区硬式空手道選手権大会

 

20022・4・17 東京武道館にて新しく組織編成をした第1回関東甲信越地区硬式空手道選手権大会が開催された。

ウチからは15名が参加しました。

 

誰が優勝してもおかしくない実力の選手たちが参加しましたが、やはり硬式系はレベルが高くなかなか勝たしてくれませんね。

硬式系の選手は、皆荒々しく連打できます。我々がいつもやっている先取りポイントではないので、コンビネーション、連打が有効でアグレッシブに攻撃を出さないと対応できませんね。

これかの練習は、3HITCOMBOを繰り出すようにやって行かなくてはと思いました。

皆さん、単発の攻撃で終わらず、連打を意識してやって行きましょう。

2022年04月21日

2022 第4回会内組手大会

 

本部道場、生麦支部道場、港北支部道場、が集まり組手試合を行いました。

ちょっとした大会規模の人数ですね。

会内なので堅苦しくなく自由に進行していきました。

 

お手伝いをしていただいた皆さま、審判をしていただいた先生方

有難うございました。おかげさまで無事に終了することが出来ました。

 

また選手の方お疲れさまでした。

白熱した良い内容の組手だったと思います。

色々な発見がありました。

 

初めて組手をやった子も多く、意外と全然いけるじゃんみたいな子が多かったと思います。

対人で組手をやれば多く学ぶことが多く、是非皆さんもチャレンジして下さいね。

勝てばうれしいし、負ければ悔しいし、いろんな感情があって良い経験になります。

また、日頃の練習の成果を試すところでもあります。

今回出なかった人は、次はでてみてはどうですかね。

2022年04月12日

2022 第20回神奈川県防具空手道選手権大会

 

神奈川県大会です。

勝空会から21名の選手が参加しました。

参加人数も多く勝ち上がるには、なかなか難しいのですが、勝空戦士は良く頑張りましたね。

 

形も数名エントリーしているのですが、他道場の選手は皆さん上手で勝ち上がれませんね。

その中で勝空会から1人だけ入賞した子がいました。幼児の部で3位のの子がいて本人も嬉しかったと思います。

日頃から真剣にやっている結果が出たのだと思います。おめでとう。

組手では優勝、準優勝、3位とかなり頑張りました。

このホームページの大会結果で見てくださいね。

この大会は、トロフィーも良いのですが、形とかの盾も凄くカッコ良いですね。

是非狙ってください。

2022年03月28日

第14回ハードコンタクト全日本総合武道選手権大会IN福島

副賞も凄いですね

 

3月20日、福島大会遠征です。

ウチから7名の選手が参加しました。

遠いい所に本当にお疲れ様です。

この大会は硬式に出る人間も多く、そして勢いのある東北勢が多く参加しています。

毎回、言いますが私は様々な大会に顔を出していますが、この大会が一番運営がしっかりとしていて、レベルも高くて本当に良い大会となっています。

この大会を勝つ事はかなり厳しく難しいですが、勝ちあがると自慢にもなるし、自信にもなりますね。

皆さんも是非チャレンジしてほしい大会です。

 

2022年03月22日

第10回次世代錬成大会

 

浅草リバーサイドで次世代チャレンジ大会に参加してきました。

この大会はトーナメントではなくて、どの選手も多く試合が出来るように

勝っても負けても、形試合を2回、組手試合を2回、やります。

チャレンジなので試合を体験するという意味では良い大会だと思います。

勝空会からユウキが選手宣誓を務め大きな声で立派でしたね。

ウチから多くの選手が参加したのですが、初めての大会の方も多く

緊張した趣で挑んでいましたね。

勝った時の喜び、負けた時の悔しさ、良い経験になったのではないでしょうか。

 

2022年03月15日

勝空会創立5周年

2018年

3月5日で勝空会道場を立ち上げて5周年になります。

ここまで色々ありましたねー。ガムシャラにがんばってきました。

会員の皆さんが活躍する場を作りたくて、めちゃめちゃパイプを作ってきました。

最初道場を立ち上げたときは、誰か1人でも弟子がいたら空手人生を楽しくやれるのかなと思って、前にいた道場から独立してやり始めました。

最初は3人ぐらいでしたかね少ない人数で始めました。

2019年

今では支部道場生も含めて150人ほどの門下生がいますね。

初心を忘れず頑張っていきたいと思います。

会員の方が長いこと会に在籍していると、色々な疑念とかが出てきます、慣れてくるとこの道場の練習でよいのかとか、この会の方針で良いのかとか、色々な不満が出てきたりしますね

私達もそのような経験をしてきましたからよくわかりますね。

でも、石のうえにも3年とか、継続は力なりとか、その通りだと思います。

これと決めた習い事、私達でいう武道は続けることに意義があって

2021年

生涯を通じ武の道を極めるとが正解だと信じています。

 

酔っぱらって書いているのであっちこっちいきますが

要は5周年嬉しいなという話です。笑

会員の皆様方が盛り上げてくれて、楽しく空手道を進めることが嬉しいです。

皆様には感謝しかありません。ありがとう。

全力で、武道教育、武道精神、伝えていければなと思います。

蔓延防止が解除になったら5周年パーチーをしたいと思います。

 

 

2022年03月05日

2022第5回会内チャンバラ大会

 

コロナ禍ではあるが全国的に感染者数が減少してきている。ピークアウトしている報道もあって良い傾向ですね。このまま収束していって欲しいものですね。

 

2月20日会内でチャンバラ大会を決行しました。

コロナが心配な方は参加を控えているのだと思いますが、かなりな人数方がエントリーしていただき、大変盛り上がった大会になりました。

この様なイベントで盛り上がるのは嬉しいですね。

参加された方はお疲れさまでした。

チャンバラ大会に

参加されたことがある人は戦い方も分かっていてレベルが上がっていると感じました・。

また初めて参加された方も、頑張っていて初級ながらしっかりと出入りが出来ていて

凄い良い練習になったと思います。

 

空手の間合、出入りの動き、相手の隙を一瞬で見抜いて攻撃を仕掛ける、また遊びながらでも大会に慣れていただけるようにチャンバラを練習に取り入れています。

この様なことに慣れていって公式の試合に出れるようになったら良いなと思います。

会内チャンバラ大会、会内組手大会、会内形大会をおこなっています。

先ずは会内試合なので全大会に参加して慣れてほしいなと思います。

 

2022年02月24日

2021 勝空会大忘年会

 

26日は稽古収めでした。そのあとで忘年会を開催しました。

コロナ禍あでもあり、またオミクロンとかいう新たな株も少しずつですが、増えそうな気配です。でも、楽観的な私の考えですと、オミクロン? はぁーなんじゃそれってな感じで

まったく気にしていません。人それぞれ色々な考え方もあるとは思いますが、私は昔から何とかなるさーと思って過ごしていますからね。 ケセラセラです。

 

忘年会も100人弱の参加者で大盛況でした。

恒例のビンゴ大会も凄く盛り上がりましたね。

 

皆の真剣な、そして喜んだ顔が1年の大変さをすべて忘れさせてくれます。

マウナのウクレレ生演奏も素敵でした。

 

26日は私の誕生日なんでしたが、大きなケーキを出してもらい本当にビックリしました。

私は人生で初めてのサプライズで、涙が出そうでした。

企画を立ててくれた方、誕生日を祝っていただいた皆さま

本当にありがとうございました。

 

心から、心から、本当にありがとう。涙

普段あまり会話をしていない人ともしっかり話せて凄く良かったです。

勝空会のアットホームな雰囲気を感じてもらったのではないかと思います。

酔っぱらってグダグダのスピーチでしたが、私のモットーとして

空手は楽しく、時には厳しく、皆が笑顔でやれる空手を目指しています。

本年はそのような勝空会の活動を支えていただき誠に有難うございました。

来年も皆さんの元気な顔を見られるように活動していきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

2021年12月27日

青風杯記念オープントーナメント

 

12月25日クリスマスで寒い日になっていますが、横浜武道館は空手の大会で熱く熱気があります。

近場の会場は良いですねー

会場に行くのも楽で、帰りもあっという間です。

 

ウチから14名の選手が参加したのですが、今年最後の大会とあって

皆さん良く頑張っていましたね。

入賞者続出で、今年最後を良い感じで締めることが出来ました。

 

生麦支部道場の子達も良く頑張っていました。

先週と今週と連続で大会に出場して経験値を少しずつ上げていってます。

今は先ずは1勝を目指してやって行ってもらいたいです。

2021年12月25日

第1回武道ワールド空手グランプリ21拳真祭

 

2021・12・18 東京武道館にてワールド空手チャンピオンシップがおこなわれて

勝空会より20名の選手が参加されました。

この大会はフルコン団体の大会ですが、防具空手の部もあり大変やりやすい大会となっています。

防具空手に出場する選手も凄く増えてきて硬式系の私達はうれしい限りですね。

 

フルコン試合よりも防具の試合の方がエントリーが多く防具界が盛り上がってきているのを肌で感じました。

今回は形と組手の主審をやらせていただき、厳しくも楽しくジャッジをさせていただきましたね。

同じ格斗打撃連盟の曲屋道場会長・格斗理事長の堀先生と防具の試合を任せていただき

主審・副審をうちらで回せてよかったと思います。

 

私が形審判をやるときですが、私の信念として、ウチの会の人間と、他の団体の人間があたったときに形のレベルが同じなら他の団体に旗を上げるようにしています。

気持ちはウチの人間に上げたいのですが、それでは忖度も出るし、そこは我慢しています

選手本人に良くないと考えており厳しくやっています。悔しい思いをされている選手は

ごめんなさいね。

組手に関しては単純に有効打を決めた選手にポイントを入れています。

ここも忖度は全くありません。

そういうジャッジの中でウチの選手は頑張りましたね。

 

 

2021年12月21日

カラテ界のあしたのジョーをさがせ大会

 

2021・12・12 山梨市でおこなわれた第1回全国選抜優勝大会に勝空会より2名の選手が参戦しました。

四方山に囲まれ静かでとても空気がおいしい場所でした。

でも思った以上に寒くて薄着で来たのを後悔しました。めちゃくちゃ寒かったです。

お昼はあまりにも体が冷え切ったので、車で近くのうどん屋で昼食をとりました。

雰囲気のいいお店で値段もリーズナブルでした。うどんは超太麺でほうとうですね。

山梨はほうとうですかね。ボリューミーで体が温まりました。

大会はエキサイティングでKOが2回ありました。

そのうちの1人はハイキックをもろに食らって後ろに卒倒して後頭部をしこたま打ったのではないかと思います。音が凄かった。

かなりやばかったので救急車で搬送されていきましたね。

上段は本当に注意していかないと危ないですね。

突きにしろ、ハイキックにしろ、しっかりとガードはしつこいくらいにやって行きましょう

試合結果ですが、ユウキが小学2年生の部で3位でした。トロフィーも立派で良かったです。

おめでとうございます。

先週の日曜日はアマチュアキックRISENovaの大会にウチから4名の選手が参戦しました。

その中でアツキが見事勝利に輝きました。おめでとう。

2021年12月13日

全国防具空手道連盟 第16回全国大会

 

全防連の全国大会に勝空会より9名エントリーしました。

一般の工藤さんが稽古時にアバラを痛めてしまい、大会ギリギリまで出場するか悩んでいましたが、痛み止めも効かなく泣く泣く棄権いたしました。翌日病院でレントゲンを撮ってアバラにヒビが入っていたとのことでした。無理して出なくて良かったです。

 

大会ですが、優勝者1名、準優勝1名、3位1名、敢闘賞1名、という結果でした。

小学2年生の部のユウキは持ち前の気持ちの強さで、大きい相手にも怯むことなく果敢に攻めて優勝をもぎ取りました。試合前から気迫と負けないという気持ちが充実していて、優勝するような予感がありました。ユウキが朝試合前に、僕が優勝すると言っていたので有言実行ですね。 全日本チャンピオン おめでとうございます。

タカは中学生2・3年生の部で準優勝でした。 このクラスになると本物の強さがないと勝ち上がれません。スピード・テクニック・駆け引き・パワー・全てが揃わないと

まず勝ちあがれませんね。 決勝戦で、延長戦にもつれ込みましたが相手が一瞬早くミドルを極められ惜しくも敗れました。残念

トウマは1回戦目にいつも負けているもの凄く強い選手に初めて勝つことが出来ました。これは勢いがついて優勝も見えていましたが、ちょっと守りに入って相手を見すぎてしまい敗退してしまいました。練習量が凄くテクニック、デフェンスも格段に良くなってきているので今回はいけると思っていたので残念でした。

皆さんお疲れさまでした。

また稽古に励んで頑張っていきましょう。

2021年11月22日

2021 後期昇級昇段審査

 

10月30日、31日と2日間にわたって審査会を行った。

本部道場、支部道場の門下生合わせて70名程が試験に挑みましたが、皆さんどうでしたかね

初めて試験を受ける人が多く戸惑いもあったのではないでしょうかね。

基礎体力から、基本、蹴り基本、移動基本、ミット実技、形、と進みましたが

そこそこ皆さん頑張っておられたと思います。

ウチの審査は7人の先生方でそれぞれの目で厳正に審査いたします。

 

上級になるにつれて試験の審査基準も厳しくなってきます。

試験に落ちる人もいますが、等級より優れていると判定された方は、飛び級になったりします。

やっぱり通常稽古の時に真面目に取り組んでいる人が、試験でもしっかりと良いところが出て高評価になりますね。

次の試験までに自分が足りないところをよく考えて練習していけば良いと思います。

 

 

2021年11月03日

第35回日本硬式空手道国際選手権平塚大会

 

9月12日 日曜日に平塚総合体育館にて大会が開催された。

コロナ蔓延で様々な大会が中止になる中、平塚大会では感染予防をしっかりと対策して、主催者の英断により開催されました。

コロナで大会参加を控えている人も多いとは思いますが、333人の大会参加者がいたとのことです。

硬式の大会はレベルが高く、どの階級も熱い熱戦が繰り広げられていました。

勝空会からは14名の戦士が参加しました。

 

初めて大会に参加する者、初めて形試合に参加する者、何年も試合に出てなくて久しぶりの者、などが出ていろいろ楽しい大会でしたね。

満足いく結果を残せた選手、思うような結果が出せず悔しい思いをした選手

それぞれだと思いますが、また稽古を励んで頑張っていきましょう。

努力すれば、必ず自分が目指すところに到達することが出来ると信じています。

参加選手の方、付き添いの方、長い時間お疲れさまでした。

 

2021年09月13日

第14回関東防具空手道選手権大会

 

7月4日に全防連主催の関東大会に勝空会から14名の選手が参加してきました。

良い結果を残せた者、また納得がいく試合運びが出来なかった者それぞれですが

アグレッシブルに仕掛けた者が勝ち上がってましたね。

 

防具空手大会の中で先取りな感じのジャッジなので比較的安全な大会と思います。

次は全階級勝利したいですね。

2021年07月06日

2021 全日本総合武道選手権大会

 

福島で行われる総合武道大会に勝空会から5名の選手が参加しました。

福島まで車で3時間半~4時間で行きます。まぁ頑張れば射程距離ですね。運転手は辛いけど

この福島の大会は防具空手の中で一番運営がしっかりとしています。

参加する選手も気持ちが良いのではないでしょうか。安心安全の大会ですね。

今年はコロナ禍であって通常の参加選手の半分ぐらいとのことですが、大盛況です。

選手のレベルは全日本硬式に出ているような選手が多くレベルが高いです。

しかしその中で勝つ事は選手にとっても光栄であり自慢してよいです。

 

この大会のトロフィーや表彰盾もどの大会よりも大きいです。

それと入賞者にはフルーツセット・優秀選手賞には空気清浄機が3台ありました

審判には玉ねぎセットなど、嬉しい副賞もあります。

また来年、出れる選手は頑張ってみましょう。

 

2021年06月14日

2021前期昇級昇段審査会

 

5月23日に審査会を行いました。

今回は支部道場の子供達も入れて45名が試験を受けました。

皆さま日頃の練習の成果は出せたでしょうか、緊張のあまり泣き出す人や、思った以上に動けなかった人や、形を忘れてっしまった子もいましたね

試験は先生方7人で厳正に評価いたしました。

日頃の頑張りがそのまま審査に出ています。練習量、出席率が高い人がやはり上手になっています。出席率と空手のうまさが比例していると感じました。

試験結果はもうしばらくお待ちください。帯が届いたら認定式を行っていきたいと思います・

 

ハヤテが10人組手を完遂し昇段いたしました。

ハヤテは基本動作、技術力、実戦力、形、どれも文句なしに上手です。

これからも有段者として後輩の良き見本になってもらえればと思います。

 

 

2021年05月31日

全関東TOKYO空手道選手権大会・Jr大会

 

4月11日に東京武道館にて全関東TOKYO空手道選手権大会に勝空会から15名の選手が参加した。

入場時にしっかりと全入場者に対し検温を実施して全員マスク着用は当たり前ですが、スタッフ、審判の人にはフェースシールドも配られて着用していました。

会場も広いのでコロナ対策としては安心だったと思います。

 

試合は、形試合、フルコンルール試合、防具付きルール試合、がありましてクラス分けで2ウエイなどあります。

参加団体はフルコン空手が多く防具空手ルールでは私らに分があります。

なかなか面白い大会なので次回参加される方はご連絡ください。

2021年04月14日

第19回神奈川県空手道選手権大会

 

3月28日に全防連主催の神奈川県大会が開催されました。

最近はなかなか空手大会がないのでキック系の大会ばかり出ていましたが、防具付きの空手大会は久しぶりになります。

このご時世なので稽古が出来ない団体が多いらしく大会の参加人数がいつもの半分という事でした。それでも多くの選手が参加していて盛大に大会が行われていました。

コロナ対策も万全で徹底していましたね。良いです。

 

 

ウチから11名の選手が参戦したのですが、組み手で多くの入賞者になりました。

優勝者も3名もいて、大分爪痕を残したと思います。

入賞率が9割超えだったんですが、驚異的ですね。びっくりです。

参加された選手の方、付き添いの保護者の方お疲れさまでした。

 

2021年03月29日

2021第4回会内チャンバラ大会

 

2月14日に毎年恒例のチャンバラ大会を開催しました。

組み手が苦手な方も、このチャンバラでは頑張ってたりしますね。

まずはこのような会内試合で徐々に慣れていくのも良いですね。

コロナ禍で色々と制限がある中やれたことにうれしく思います・。

大会進行として様々なサポートをしていただいた皆様方本当にありがとうございました。

始まりの時間も、終了の時間も描いていた通りに進みました。

 

大会後にも話をしましたが、このような会内でのチャンバラやら会内組み手試合やらで

少しづつでも大会感を慣れていって、次のステップに繋げていけば良いと思います・

青風会館さん・千坂道場さんからも大会に参加していただきました。

他道場が来るとピリッとしますね。他道場に負けられるかと奮起する気持ちが芽生えるとうれしいですね。

 

年初めにチャンバラ・中盤で組み手・後半で形の会内試合を企画したいと思います。

そしてゆくゆくは、オープン大会として公式に大会を開催したいですね。

2021年02月16日

生麦支部道場立ち上げ

 

MASA師範代が、満を持して生麦支部道場を立ち上げました。

幼少の頃より空手道に没頭して、様々な大会等に出て優勝経験が豊富でTOP選手ですね。

 

中学1年で自分からキックボクシングをやりたいという事で空手道と並行して稽古に励んでいました。

高校3年生の時にプロテストを合格して格闘技のプロに転向しました。

今年は勝空会の支部道場を増やしていって、勝空の飛躍の年にします。

大会とかを開いて、他道場の選手とか、支部道場の選手とかでお互い高めあっていったら面白いですね。

 

道場初日に体験者も来ていただいて、入会もされたので幸先良い船出となりました。

入会された方は第一期の生麦支部の門下生ですね。

よろしくお願いいたします。

格闘技プロならではのキメ細かい実戦的な指導をやっていくことでしょう。

支部道場皆様と楽しく空手道を突き詰めていただけたらと思います。

 

2021年01月11日

2020 稽古収め

 

27日は稽古収めでした。

1年はあっという間で本当に早いものです

特に今年はコロナが全世界に蔓延してこの日本も例外ではありませでした。

緊急事態宣言から自粛からGOTOやら医療ひっ迫など激動の年で、本当に忍耐の年でしたね

まだまだコロナは増える一方で、最近ではコロナ変異種など出てきたりして心配ですが、来年こそは収束してもらいたいです。早くワクチンが接種できるようになってマスク無しの世界に戻ってほしいです。

会員皆様に来年は良い年になればと思います。初詣に行ったらお願いしときますね。

会としても更なる発展の年にしていきます。

来年1月には師範代が生麦道場を立ち上げて支部長としてやっていきます。

また2月には早坂先生が港北支部で道場を立ち上げて港北支部長としてやります。

勝空会が盛り上がって、みんなでワイワイと楽しく武道空手道をやれたらうれしい限りです

皆さま良いお年を、そして来年もよろしくお願いします。

2020年12月28日

2020後期昇級昇段審査会

12月20日に後期昇級昇段審査を行いました。

試験会場が末吉地区センター体育館全面です。

 

49名の会員が試験を受けて基礎体力から基本やミットや形を行いました。

昇段者も2名いて5人組手、10人組手を完遂し見事合格しました。

 

試験ですが皆さん良く頑張っておられて、形なども凄く練習してきているなと思いました。

日頃から基本などしっかりと練習している人は上達してきています。

そしてあまり基本をやってない人はそれなりになりますね。せっかく稽古に出てきているのなら丁寧にしっかりとやった方が良いですね。

 

 

2020年12月28日

2020第2回会内組手大会

 

10月11日に会内組み手試合を行いました。

沢山のエントリーありがとうございました。

初めて試合形式で参加する人もいたり、組み手はまだ怖いなぁと思う人には

スポーツチャンバラでの試合になりました。

 

チャンバラはみんな好きですね- 確かに楽しくて大人も子供も大ハッスルです。

試合感もありますし良いです。

 

組み手もしっかりと技を出していて見ていて面白かったです。

思った以上にみなさん組み手が上手で凄いと思いました。

試合に出ればそこそこ良いところに行くんじゃないかと思いました。

今回は2部制での大会になりましたが、次からは体育館全面を取って

友好団体なども誘って大きく組み手大会をやりたいですね。

 

2020年10月19日

第1回 会内チャレンジ形試合

 

10月4日 日曜日に第1回会内形の試合を開催しました。

多くのエントリーありがとうございました。

会内試合とは言え50名超えで、ちょっとした大会になりましたね。

会場の人数制限があり、試合をする選手の入れ替えなどで対応して進めました。

体育館が使えるようになったら全員でやれるようになるので、もう少しの辛抱ですね。

 

初めて形試合に参加した子供とか、緊張のあまりに形を忘れてしまったとか、時間を間違えたとか、色々なアクシデントがありましたが無事に終わることが出来ました。

未就学、小学1年生の部、2年生の部、3年生の部、4年生の部、6年&中学生の部

一般の部 7クラスに分けてトーナメント方式で試合でした。

 

それぞれのクラスでの優勝者している選手はやっぱり日頃から一生懸命に空手をやっている人が残りますね。

大会最後の話でも言いましたが、組み手などはセンスだったり、持って生まれた体格とか

気持ちの性格の強さとかで強かったりすることがありますが

形に関しては、どの年齢から初めても一生懸命に練習すれば必ずものにできます。

鏡を見て自分で修正して変な癖をつけないで、ゆっくりとしっかりとやっていくことです。

そして、勝空会には伝統系空手で型メンとして修業された方や、一生懸命に形を研究して

凄く上手な先輩など、形のエキスパートの先生&先輩など多くの方が在籍しています。

形を練習していて分からないことがあったら遠慮なく聞いてよい練習をしてください。

形の動きの意味や解析をしっかりと教えていただけると思います。

 

会内の第1回形試合になりますが、年に2回ぐらいはイベントとして行っていきます。

形が上手=基本がしっかりしているです。

基本から頑張っていきましょう。

大会お疲れさまでした。

2020年10月06日

拳真祭 ワールド空手グランプリ2020

 

2020年9月13日 日曜日 東京武道館にて空手道大会が開催されました。

今年に入り新型コロナの影響で様々な大会が中止になりました。

その中で、拳真館の大会はありとあらゆるコロナ感染対策を実施して、開催されるとのことで久しぶりの大会になります。

ウチからは20名程の選手が参戦しました。

 

大会としてはコロナで参加人数が半分以下との事でしたが、それでも大武道場は熱い熱気に包まれて、非常に良い大会だと思いました。

ウチとしては、目の前にある試合に果敢に挑むだけです。

 

タカの選手宣誓に始まり大会が開始せれます。

フルコンルールに初参戦する選手もいたり、グローブルールに初めて挑む者もいて

楽しく試合を楽しんだと思います。

成績は形優勝、防具ルール優勝、グローブルール優勝、KO勝利、フルコンルール優勝

準優勝も多数いて勝空会戦士は大活躍でしたね。

ユウトに関しては、グローブ・フルコンと4回連続でKO勝利しています。

凄いことです。

コウタも形の部で2連覇ではないでしょうか。

拳真館さんの大会では、私も主審をさせていただ、き私自身楽しくやりましたね。

2020年10月01日

2020年納涼会&懇親会

 

遅い納涼会を開催しました。

今年はコロナが猛威を振るい、なかなか収束しない状態が続いています。

世間ではコロナに感染しないように自粛の雰囲気が強い中、また一方ではコロナの危険性みたいなことが大分分かってきて、政府自体は経済を回す方へ舵取りを向けて来ていると思います。

この時期の中、納涼祭を開催するかどうかは迷ったのですが、外でBBQだし密にはならないかなと思い決行しました。

川崎の駅ビルの上で野外BBQでしたが、食べ放題、飲み放題、時間無制限

5時間弱居すわりましたね。 迷惑な客だな。笑

 

恒例のビンゴで大盛り上がりでよかったです。

雨予報でしたが、晴れ女さんもいて天気は良かったですね。さすがです。

コロナが早く収束することを願って、また安心して飲み会が出来るようになったら

盛大に人が集まれる会を開催したいと思います。

 

2020年08月24日

2020年前期昇級昇段審査会

 

7/26に前期昇級昇段審査を行いました。

今回も多くの方が審査を受けましたが、審査が終わってからの感想ですが、皆さん良く自主練習をしているのかなと思いました。

普段の稽古で基本がちょっと怪しくて、そのままだと昇級は無理かなと思っていた子なんかも、試験当日は基本稽古や形など、その他のことも審査基準を越えていき先生全員が文句なくの昇級でした。 そういう子が多かったです。

 

勝空会では私を含めて7人の先生方と審査会の後、集まってそれぞれ審査を受けた全員の審査結果をを協議して、先生全員の意見を聞いて最終的に合否を決めていきます。

試験当日の良し悪しもそうですが、試験当日だけの事ではなくて、常日頃の稽古に対する姿勢や真剣さや真面目さなども考慮して総合的にジャッジしていきます。

帯色が浅い方はそれなりに、中級、上級と上がるにつれて審査基準も厳しくなってきます。

基本が出来ていないのなら急がないでしっかりと空手の技を身に付けていきましょう。

分からない事があったら、近くにいる先輩、先生、によく聞いて取り組んでいってもらえればと思います。 形なんかもしっかりと分解して教えてもらえると思います。

 

初めて昇級の組み手を見られた方は、組み手が激しくびっくりしたことでしょう。

でも、これは慣れです。ずっとやっていくうちに対応できるようになっていきます。

安心してください。 

試験を受けられた方、お疲れさまでした。

今回の試験もすごく良い感じに終わることが出来て嬉しく思います。

 

2020年07月31日

稽古再開

緊急事態宣言が解除になって稽古をやっと再開しました。

コロナで約2か月程の自粛対応で稽古がやれていませんでしたがやっとですね。

でも気を緩めず予防には注意していきましょう。

私らが使用している公共の施設は、まだまだ制限があって使用するときに縛りがあります。色々と活動しやすいように考えて行動していきたいと思います。

稽古では、稽古前のアルコール消毒、換気、マスク着用などで予防をしながらの稽古にします。また少しでも熱がある場合は稽古参加を自粛していただいてやります。

徐々にもとに戻していきたいと思います。

 

2020年05月31日

オンライン空手教室

 

新型コロナにて緊急事態宣言が発動されて、私達が使用している施設もずっと休館になっていて

空手の稽古も中止にしています。

自粛の中、自宅待機が長く続いてくると体も鈍ってきますね。

世の中じゃ国民がストレスも溜まってきて、家庭内DVやら児童虐待とかも増えているらしいです。心が荒んできていやですね。

自宅自粛ばっかりだと食べる事しか楽しみがなく、かなり体重が増えてきている人も多いと聞きます。私も2㎏増えてしまい、いま減量中です。 毎日のジョギングと筋トレも入れています。ジョギングは人に合わないように出来るだけ避けて走っています。

会員みなさまの運動不足を解消したいと考えて、オンラインで空手教室を開始しました。

毎週、土曜日、日曜日、GW期間は毎日やってます。

私、鈴木先生・早坂先生・廣田先生・でローテイションでオンラインで指導しています。

それぞれの先生方のスタイルがあり良いと思います。

選手クラスは月曜~金曜日まで毎日朝8時から綱島柔術の中野先生にやってもらっています。

皆さんliveの前で動きを確認しながら、体を動かしてください。

次に皆さんに会える時を楽しみにしています。

2020年05月01日

2020年 チャンバラ大会

 

毎年恒例の会内チャンバラ大会を開催しました。

今年は青風会館さんも参加して大変盛り上がった大会になりました。

この日は非常に寒い日だったので基本稽古で体を温めてしっかりとstretchを行い

10時より試合を開始し 。格ブロックで全員総当たりで試合を進めていきました。

 

はじめのうちは2面で試合を運んでいたのですが、総当たりなので思いのほか時間がかかってしまったので、急遽3面で試合進行です。おかげで何とか時間通りのに運んで終えることが出来ました。3面やらなかったら時間に終わらずやばかったですね。

チャンバラは楽しみながら空手の出入りや間合い、動体視力や、試合勘などが養えると思います。ぜひ皆さんにはこれをキッカケに空手の方の大会にも出れるようになってくれればと思います。

空手の上手さがチャンバラの上手さにもつながっていきます。

空手が上手い選手は間合いや、無駄な動きが少なく確実に相手のスキを突いてきます

 

3歳のかわいい門下生が幼児の部のチャンバラで一勝したとの事です

かわいいですねー

2020年01月27日

出稽古

 

 

青風会館さんに出稽古に行きました。

場所はカルッツ川崎という施設で、建て直したばっかりということで、大変きれいな施設でした。

力将さん、宮川道場さん、4団体で合同稽古です。

午前中は受け身主体の基本稽古をじっくりと行い、午後は組手を行い、

ガンガン回して数をこなしていきました。

どの大会でも優勝する様な、トップ選手が集まっているので、凄く刺激的な組手になり

良い練習になったのではないかと思います。

 

 

3月は試合が多いのでうれしいですね。

色々と友好団体さんの所には出稽古に行きたいですね。

2020年01月24日

明けましておめでとうございます。

 

皆さま 明けましておめでとうございます。

2020年の幕開けですね。

今年は東京オリンピックの開催があったりと、日本にとっても盛り上がる飛躍の年です。

我が勝空会もこの盛り上がりに乗っかって飛躍の年になっていければと思います。

そして皆さんも実りある良い年になりますようにですね。

今年も元気に楽しく最高の空手を目指して頑張っていきましょう。

全力で応援して、また、全力で指導していきます。

2020年01月05日

令和元年稽古収め

 

本日は今年最後の稽古でした。

寒い日が続いていますが、皆さんの熱気と気合で寒さも飛びますね

今年も皆さん大きな怪我もなく、また大きな問題もなく良かったです。

会員も増えてきて良い刺激になりますね。

お互いが切磋琢磨して稽古をしていければ、必ず強くなります。

これは単に相手を倒すことにたけてるということではなく、

いち人間として色々な人間形成ができるという意味です。

来年も勝空会として、また門下生皆さんの飛躍の年にしたいと思います。

本年、みなさま有難うございました。

良いお年をお迎えください。

来年、元気にまた会いましょう。

 

2019年12月22日

令和元年 勝空会忘年会

 

 

 

 

12月8日 15時から18時で今年最後の会の飲み会でした。

会始まって以来の参加人数で65名ほどの参加で大変盛り上がりました。

40名の箱で60名オーバーはどうかなと思っていましたが、お店側に無理を言って使わせていただきました。でも何とかキチキチで大丈夫だったですね。良かったと思います。

毎年恒例のビンゴでは、会で用意した景品のほかに、この度シンガポールに出張が決まり

一時退会の室田さんより多数のお酒類を景品として寄付していただきました。

森伊蔵の一升瓶もあり、皆さんの目がギラギラしていて盛り上がりましたね。 

室田さんありがとうございました。

一年は本当に早いもので、目まぐるしく過ぎていきました。

今年は会の人数も増えて大飛躍の年だったと思います。

会員の皆様には本当に助けていただき、心より本当に ありがとうございました。

勝空会では、来年も全力で全霊をかけて指導していきます。

宜しくお願いします。

 

 

 

2019年12月10日

令和元年後期昇級昇段審査

 

後期昇級昇段審査が終わりました。

今回は35名が審査に挑みましたが、、皆さん思うように出来たでしょうか。

全体を見て感じたことは、みんな良くできていたと思います。

しかし形などは練習をしているか、またはしていないかは見てすぐに分かります。

自主練を積んでいるなと思う人もいれば、練習は全然していないなと思う会員もいました。

真剣な人は、試験が始まる前には形の確認をしたり、フォームを確認したりしている。

ただ受けている人は、遊んでいたりふざけあったりしている。

こういう所も見ていますよ。

この時点で、意気込みというか、差が出てしまっていますね。

うちの審査は私が勝手に決めるのではなく、指導員全員でしっかりと話し合い、

合否を一人一人確認しながら決めています。

推しメンとか忖度は全く入れません。

あくまでもその人が、その帯級の実力かを見定めて決めています。

 

5人組手にしろ、10人組手は、かなりハードですね。

しかし本物はここをクリヤーしていきます。

勝空会で組手を乗り越えた人は、本物の実力があり、かなり強くなっていると思います。

乗り越えた人は自信をもってlください。あなたはかなり強いです。

そこら辺の人間にはストリートでも負けませんよ。

 

 

 

2019年12月03日

19拳真祭ワールド空手グランプリ

 

ワールド空手グランプリに参加してきました

この大会は非常に盛り上がる楽しい大会です。

私も審判で主審をさせていただいて、改めてジャッジの難しさを考えさせられました。

うちの中1の選手の相手は防具とグローブにエントリーしたのですが、相手はすべてロシア人とさすがワールドカップだと思いました。

ロシア勢はスタイルが荒々しく良いですね。こっちも望むところです。

また参加したいと思います。

2019年11月26日

令和元年トレッサ横浜での演武

 

トレッサ横浜で演武を行いました。

演武当日に合わせをやってリハーサルを重ねたが、まずまずの仕上がりになってよかったとです。


 

このお祭りで3団体の空手演武が予定されていて、私らの前の空手団体の演武を少し見れることができましたが、それぞれの特色があってよいのではないかと思いました。

私らの1時間後にも空手団体が演武予定でしたが、先の台風で空手の大会が延期になって当日大会があるからとかなんちゃらかんちゃらで演武を辞退したそうです。 見たかったなぁ

私らの演武が始まるとかなりのトレッサのお客さんが足を止めて見学していただきました。

 

子供たちにウケる演武構成になっているので楽しめたんじゃないかと思います。

来年はさらに演武精度を上げて挑みたいと思いました。

2019年11月11日

2019 メガネ橋祭り演武

 

今日は寺尾地区センターにてメガネ橋祭で空手演武を行ってきました。

構成は、基本稽古から始まり、形、ミット、組手、ペットボトルチャレンジ、試割り、寸劇

全体の流れは去年と同じですが試割りと殺陣はかなり趣向を凝らしていて

観客にも凄く楽しめる内容となっている。

寸劇ですが今回は、マウナがマリオとなってウクレレを練習中、

悪者のワルダイジー、グッパ、ヨッスイー、謎のモンスターおやじが急襲し

戦う正義のおねーちゃんが戦い、最後は勇気を出してマリオが戦い

悪者を撃退するというシナリオです。

ナレーションもよく、役ごとに声優も型にはまっていて凄く良かったです。

 

 

 

2019年10月27日

第9回全日本オープン防具空手道選手権大会

 

9月23日祝日に格斗打撃連盟 東京錬武館主催のオープン大会に参加した。

勝空会からは21名の選手が参戦し大いに盛り上がる大会となっていた。

この大会は、応援をコート横で出来て声も出していいので凄く盛り上がります。

応援してはいけないシーンとした大会とは違って好きですね。

今年はうちからは団体戦を組めなかったので来年は団体戦も参加したいと思います。

 

2019年09月28日

青風会館さんが出稽古に来ました。

 

うちは他団体からの出稽古は大歓迎です。

お互い稽古のやり方も違うしだろうが相手の良い所(練習は)どんどん取り入れて私達の稽古に役立てたいですね。

組手に関しても、会の中での馴れ合い組手とは違って緊張感もあります。

出稽古にいったり、来てもらったりで技術交流は選手にとって凄く良い勉強になると思いますね。

これからもどんどん他団体と合同稽古をやっていきたいとおもいます。

試合形式での組手では、土曜夜稽古に参加している選手は、今重点的に練習している技を積極的に繰り出していました。  そして決まっていた。

反復練習の成果だと思います。

 

 

2019年09月09日

MASA師範代タイ修行

 

 

師範代がムエタイの本場タイに修行に行った。

那須川天心がバックスピンキックでKOした選手で、タイの英雄ワンチャンローンが所属するジムでPKセンチャイジムです。タイのムエタイ名門ジムですね。

練習もかなりハードでしんどいらしいです。

タイはムエタイで格闘技で生計を立てている人が多く、小さい頃からムエタイをやっている人が多いです。

小さい頃から足サポーターなどしないでガンガンやっているので強いはずです。

異国の文化に触れる事も良い事ですし、本場のムエタイに触れる事も本人のこれからの成長につながると思います。

 

飯も上手いらしいです。

帰国したら色々と話しを聞きましょうね。

2019年09月09日

会内試合

 

第三回会内試合を行った。

チャンバラ大会は年明けにやっていたのですが、組手もやりたいと思い大会を思いつきました。

 

白帯や組手はまだと思っている人にはチャンバラで参戦してもらい、組手をやる人と合わせて行いました。

会内試合でも熱い戦いが繰り広げられて大変盛り上がりました。

こうやって慣れていくことが大切ですね。

 

 

2019年08月18日

第35回全日本硬式空手道選手権大会

 

7月28日 東京武道館にて防具空手界最大の大会が開催されました。

硬式の大会は選手層のレベルが高く、かなり格闘技色強い感じです。

勝空会からは8名の精鋭たちが参戦しましたが、敢闘賞が一人という結果になりました。

入賞者がいないのは初めてではないでしょうかね。

やっぱりレベル激高の一筋縄ではいかない大会ですね。

この日に向けてスパーを沢山こなしてきましたが残念です。

しかしハイキックの練習を多く取り入れてやってきたんですが、選手が良いタイミングのハイキックをガンガン出していましたね。これは練習の成果だと思っています。

ある選手は、今まで1回も公式の大会で勝てなかった相手に対して、ハイキックで仕留めました。

ある意味、優勝するよりも、この事が嬉しいのではないかと思います。

一つの壁を乗り越えましたね。 良かったです。  カッコよかった。

これから敗因をしっかり分析して次に繋げたいと思います。

来年はリベンジとして、より一層の練習と対策をしっかりと練って挑みたいと思います。

 

 

2019年08月01日

納涼会&懇親会&昇段祝い

 

7月14日まだ梅雨が明けていませんが、暑い夏を乗り切りましょうという事で納涼会を開催しました。

他団体からの移籍者も増えてきており、顔合わせですね。

また今回の前期昇級昇段審査で昇段者が2名出ましたのでそのお祝いも兼ねています。

稽古が終わり16時からの開催ですが、早い時間からやるのは良いですね。時間に余裕があって非常に良い。

メニューですが、肉しゃぶしゃぶ、鮨、揚げ物、食べ放題、飲み放題でした。

お店も奇麗であったりスペースも十分なので、また利用したいと思います。

席順に関してですが、くじ引きで決めていき、いつものメンバーで偏らないようにしてみました。

まぁ席も酔っ払ってくるとぐちゃぐちゃですけどね。笑

普段あまり話さない人達とのコミュニケーションがしっかりとれたんじゃないかと思います。

新しく有段者になられた方の決意表明をして頂き、これからの思いや目標も聞けました。

楽しい宴は時間が経つのも早く2時間半があっという間でした。

最後は一本締めならず、一本中段突きで締めてお開きです。

2次会はカラオケで、3次会は中華料理屋まで行きました。次の日が海の日で祝日なので気持的に楽でガンガン行けましたね。

 

2019年07月21日

令和元年」前期昇級昇段審査

 

6月30日に前期昇級昇段審査をおこなった。


他団体からの移籍組のマウナと鈴木さんが昇段試験を受けた
様々な課題をクリアしていき、荒行の10人組手を行いました。
かなり厳しい10人組手でしたが見事に二人とも10人を完遂し昇段いたしました。

本当におめでとうございます。

でも昇段は通過点に過ぎません、これから後輩の指導や皆の中心となって見本を示さないといけません。

2019年07月02日

RISEのアマチュアキック大会KAMINARIMON

 

カミナリモンの大会にステファンとユウトが参戦した。

初のキックの大会じゃないですかね。

キックの人間はスタミナがあり(そういう練習をしている)荒々しいので防具空手出身の二人が通用するのか楽しめでもあった。

結果から言うとユウトが勝利。

ステファンは負けてしまった。

ユウトは空手の大会でもディフェンスが凄く上手で、相手に点を取らせない。キックの大会でも試合を優位に進めて見事勝利した。すばらしい。

ステファンはテコンドウをバックボーンにもち防具空手と勢いのある選手だ。

しかし前半の試合運びは良かったものの後半は、ばててしまってスタミナ切れで敗退ですね。課題は持久力を付ける。ですね。

先週の格斗の大会後の試合でもあり、二人とも良く頑張りました。

お疲れ様でした。

2019年06月03日

第13回全日本格斗打撃空手道選手権大会

 

 

5月26日に毎日工業アリーナ体育館久喜で格斗の大会が開催された。

420名からの選手の参加があり防具空手界では大きな大会である。

会場は熱気ムンムンでしかも気温も高くハードコンデションでしたが、心配した熱中症もでなかったんじゃないかと思います。

勝空会からは17名の選手が参戦し熱い戦いを繰り広げました。

入賞者多数で良い結果でした。

団体戦でも小学生の部、一般の部で大活躍でしたね。嬉しく思います。

この大会で良い結果を出せた選手も、出せなかった選手もお疲れ様でした。

思うような結果が出なかった選手も、何が足りなかったのか良く考えて次に繋げればよいと思います。

練習していきましょう。

練習量の多さが結果に繋がると思います。

真剣に勝ちたいのなら練習量を増やすことです。

毎週の日曜日はもちろんの事、土曜日昼や毎週の土曜日夜で練習をしています。

またMIHA先生の形レッスンも開催し始めました。

少しでも空手に触れる事が上手さになり強さになっていきます。

空手は武道であり護身です。格闘技で勝敗を決める競技です。

上を目指して頑張りましょう。

 

川崎で小学生や成人が通り魔から刃物で刺されて、亡くなる痛ましい事件が川崎でありました。本当にこの様な胸糞悪い事件がどうして無くならないのかいつも思っています。亡くなった方のご冥福を祈ります。

 

 

 

2019年05月28日

MASA師範代プロ5戦目KO勝利する。

 

5月5日に格闘技の聖地にて後楽園ホールにてプロ5戦目の試合があった。

今回初の肘ありルールで挑みましたが、見事1ラウンドKO勝利する事が出来ました。

相手の肘が少しヒットしていたが怪我も無く大丈夫でしたね。

本人は1ラウンド目は様子を見ながら戦い、2・3ラウンド目に仕掛けると話をしていましたが、熱くなりラッシュをかけて膝をうまく使い相手はたまらずダウンをしました。

本当に良かったです。

おめでとう

これで 5戦 4勝 1負  内2戦 KO勝利 まずまずの成績です。

遠い所まで応援に来ていただいた皆様、ありがとうございました。

皆様のおかげで勝利する事が出来ました。

応援は力になりますからね。 またよろしくお願いします。

 

2019年05月06日

2019全日本格斗打撃連盟総会

 

4月21日に全日本格斗打撃連盟の総会が開催されました。

この総会で勝空会は副理事に推薦されて、満場一致で承認されまして

勝空会会長 佐々木は、全日本格斗打撃連盟の副理事長に就任いたしました。

これも門下生の皆様の活躍と、ひたむきにコツコツと努力を積み重ねていった結果だと思います。

我々勝空会一同は、格斗打撃連盟と防具空手界の発展の為に、微力ながら全力で協力し頑張っていく所存です。

連盟の皆様や空手界の先生方、これからもご指導ご鞭撻のほどをよろしくお願いいたします。

総会の後は審判講習会があり、熱い議論もあり良い勉強になりました。

学びが多い講習会になりました。

 

2019年04月22日

国防連主催 関東防具付空手道選手権大会

 

国防連の試合に6名参加しました。

去年に続き2回目の参加になります。

去年は2名の参加でだったのですが、私が行けなかったので中野さんに引率していただきました。

去年はハルカが中学生の部で準優勝していて、今回は高校生に上がったので一般として試合に挑みましたが、見事優勝を飾りました。

 

 

 

2019年04月15日

結婚式2次会で演武を披露してきました

 

門下生の岩田さんの結婚パーティーで演武をしてきました。

0次会で立ち飲みで一杯ひっかけて、私はMCのイメージトレーニングをしました。

早めに会場にはいって広場の確認をして会場の方と司会進行の方とで打ち合わせをして用意万全です。

新郎新婦が入場して演武を始めるころには完全に酔っ払って調子が出ましたね

まずはハルカの抜塞大とタカの燕飛で始まり、ミハルの五十四歩小で皆を魅了させて

試割りではユウトの旋風蹴りと飛び後ろ上段回し蹴りで割り、タカの空中飛び蹴り、三角蹴りで場を盛り上げていました。

ハルカのバット折りも成功してばっちり決まって拍手大喝采でした。

板を1枚余らせていたので最後は新郎の大二郎さんに正拳突きで割ってもらい、奥さんが大二郎さんに惚れ直したという事でチューをしていただきました。

こういう晴れの舞台で楽しく演武を出来たのではないかと思います

岩田さん この度はご結婚おめでとうございます。

 

 

 

2019年04月08日

全関東TOKYO空手道選手権大会

全日本硬式の疋田先生、拳真館館長羽山先生、曲屋道場の川本先生

 

この大会に3名の選手がエントリーした。

防具と形とフルコンのルールでそれぞれ戦いました。

日頃から練習している成果が出たのではないかと思います。

3月は試合続きで良い動きが出来たんじゃないでしょうか。

2019年04月04日

第12回全日本総合武道選手権大会

 

3月24日に福島にて大会があり8名の選手が参加しました。

凄く良い大会で運営がしっかりしていて気持ちが良かったです。

5コートで行われ、9時に開会式、15時30ぐらいに終了です。

今まで見てきたどの大会よりもトロフィーがでかく副賞もありました。一般のトロフィーは4本柱です。やる気が出ますね。

300人超えの選手たちで戦いが繰り広げられます。

 

福島遠征は少し遠いですが、大会に参加する価値はあります。

来年も参戦しますので、稽古を積んで挑みましょう。

東北勢強しです。

 

2019年03月25日

第9回次世代錬成大会

 

 

3月21日 祝日に東京錬武館主催の錬成大会が行われた

この大会は、試合経験がない選手や、あまり勝った事がない選手が出やすい大会となっている。

参加された選手、また応援に来て頂いた方、親御さん、お疲れ様でした。

出られた選手は良い経験になったのではないかと思います。

勝つ喜び、負ける悔しさ、緊張や自分との闘い、相手と対峙して恐怖と戦うなど普段の生活ではなかなか味わえない経験だと思います。

またこの様な試合を組みます。

2019年03月25日

JBSK 日本防具空手道審判機構・勉強会

 

2月24日に埼玉にてJBSKの勉強会が行われた。

全日本硬式空手道連盟・世界硬式空手道連盟・全日本総合武道連盟・全日本格斗打撃連盟

様々な会派の先生達が一堂に集まり、防具空手発展の為の意見交換やルール等のすり合わせを行こないました。

そして主審、副審、でのジャッジの練習や所作を確認する事が出来ました。

 

勝空会からは、廣田さん、工藤さん、鈴木さんも一緒に同行してもらい、審判について勉強をしていただきました。

ジャッジする目を肥やしてもらい、皆さんには空手の大会で活躍していただきたいと思います。

 

しかし今回の勉強会は、そうそうたる顔ぶれで少し緊張しましたね。

会派・連盟の板垣を超えて皆さんの思いは一つで良い勉強会になりました。

良い先生方とも巡り合えて有意義のある時間でした。

 

2019年02月25日

第2回 会内チャンバラ大会

 


 

 

 

 

チャンバラ大会を行いましたが、毎年この季節はチャンバラをやりたいと思います。

チャンバラはお遊びの中で、空手の出入り、間合いなどを身につける事が出来ます。

また、空手の大会に出た事が無い子など、このチャンバラ大会を切っ掛けに、大会感をつかんで、次に繋げられるといいなと思います。

空手が上手だと必然的にチャンバラも強かったりします。

空手がまだまだだとチャンバラの動きも雑だったり、無茶苦茶だったりします。

 

試合を総当たりで行なったので、チャンバラとは言えど、かなりハードだったんじゃないかなと思います。

お疲れ様でした。

 

カレン・モモカ・は去年に引き続き2連覇ですね。  おめでとう。

 

 

2019年01月20日

一年を振り返って

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

今年もあと少しで終わりですね。 1年は本当にアッと言う間に過ぎていきます。

それだけ忙しかったという事なんですかね。

 

今年は全日本格斗打撃連盟に加入してから、色々な空手団体の代表の方と知り合えた事や、色々な先生方と繋がりを持つ事が出来て、会にとっても実りのある一年だったと思います。

様々な大会でも結果を出せるようになってきて、勝空会の存在を他に知らしめたのではないかと思います。

チャレンジしてきた結果だと思います。 うれしいかぎりですね。

会の門下生も増えてきて活気が出てきましたね。人が増える事により、より良い稽古が出来るようになってきたと思います。

来年は更なる、皆様にとって飛躍できるように、また会にとっても飛躍できるように良い年にしたいと考えています。

よろしくお願いいたします。

皆さんにとって来年は良い年になりますようにと心から思います。

一緒に頑張りましょう。

 

 

2018年12月27日

2018 格斗打撃連盟忘年会

 

12月8日土曜日に新宿にて格斗の忘年会があり参加してきました。

コウタパパにも一緒に行ってもらったのですが、少し早く着いたので0次会という事で、新宿の思い出横丁というストリート?の立ち飲み屋で一杯やりました。

程良い酔いで忘年会会場に入り、更に美味しいワインとか、美味しいハイボールなどで結構酔っ払いましたね。

 

宴が進んでいって、各団体の代表のあいさつがありました。

何も考えていなかったので気の利いた事は言えなかったなーと反省です。

来年は面白い事を考えます。

私らには3次会になりますが、こちらにも参加して楽しく時を過ごしました。

格斗の連盟に加入している人たちは、人間が良い人が多いです。

 

2018年12月15日

2018年 後期昇級昇段審査

 

2回に分けて昇級昇段審査の全日程が終了した。

みなさんは日頃の成果を、この試験で出せたでしょうか。

審査では、日頃から一生懸命に努力している者はすぐにわかります。

家で自主練している者も見ればわかります。

今回の試験での総評になりますが、全体的に空手のレベルが上がってきていると思います。

攻撃力、形、ミット、など良くなってきていますね。

ただ基本稽古など基本の動きがイマイチでしたね。要するに基本がなっていないと

いう事ですかね。

しっかりとした練習をしていきましょう。

 

 

2018年12月02日

拳真祭ワールド空手グランプリ

 

ワールド空手グランプリ大会に参加した。

350名ほどの参加人数では会場が小さく2部制で運営していました。

勝空会から8名の選手が出場したが、みんな大活躍でした。

フルコンルール初出場のユウマが6年生男子の部で優勝しました。

土曜夜の選手クラスでの稽古に積極的に参加していて、努力が実った感じです。

決勝では相手を下突きで効かせて、もう少しでKO勝利まで追い込んだとても良い試合だった。

幼児の部でユウキがフルコンで準優勝。

 

防具ルールでタカが5年生男子の部で優勝、去年に引き続き2連覇です。

対戦相手がみんな背が高く大丈夫かなと思いましたが、勝ち進み決勝戦ではロシア人?の選手と戦い、激戦の上勝利しました。

防具ルールでユウキが幼児の部で優勝しました。ユウキも選手クラスで一生懸命頑張っていて、今回の試合内容も良かったと思います。

防具ルールでコウタが準優勝、決勝ではあと一歩足りず唇を噛みました。

 

形の部でノゾミが優勝、ノゾミも去年に引き続き2連覇です。

去年は燕飛で、今年は慈恩で挑みました。

指導員のミハルがしっかりと教えていて、凄く形が上手になりました。そして本人がもの凄く真面目に練習した成果です。

決勝まで3・4試合なのですが、主審・副審が3名居てオール試合、全てノゾミに旗が上がり完全勝利です。凄いですね。

タカが抜塞大で準優勝しました。 燕飛のほうが得意なのですが、チャレンジで抜塞大にしました。

コウタが燕飛で3位に、まだまだ粗削りですが、自分から形をやりたいという事で、一生懸命覚えました。

大会の形のレベルが上がっていてびっくりしました。

 

結果が残せなかった選手もよく頑張りましたね。

また稽古を重ねて次に繋げていきましょう。

2018年11月12日

トレッサ横浜で演武

 

地元の商業施設でトレッサ横浜というのがありますが、今日はそこで演武をしてきました。

先日メガネ橋祭りで演武をやったばかりなので慣れたもんです。

トレッサのお客さんも多くて、初めて空手を見た人もいたのじゃないかと思います。

パワポで作った写真やポスターを巨大スクリーンで流して、勝空会をアピール出来たと思います。

また来年も出たいと思いました。

 

2018年11月10日

第30回 めがね橋祭り 演武

 

今日はいつも練習しているセンターでお祭りがあり、勝空会も演武に参加した。

去年に引き続き、2回目の参加になりますが、演武の内容がグレードアップしていて、凄く良い演武になったのじゃないかと自画自賛しています。

 

基本から始まり殺陣まで、時間いっぱいまでやり切りました。

皆の練習の成果だと思います。また皆さんが自発的に演武の構成を考えてもらったり、このやり方が良い、そのやり方が良いなど、試行錯誤しながら会員全員で仕上げてきました。

 

館の職員の皆さんや、会場の観客、見学者の皆さんからも大好評で、凄く楽しかったと声をいただきました。

皆さん大変お疲れ様でした。

私は、みんなのキラキラした顔が印象的で嬉しく思いましたよ。

2018年10月28日

オープン防具空手道選手権大会

 

10月7日に東京錬武館主催のオープン大会があって、勝空会より13名の選手が参加した。

全日本硬式に出ている選手が多く非常にレベルが高い大会となっている。

13名の選手はそれぞれのスタイルで、良い色で戦っていたと思う。

 

 

優勝者 ナオ・ユウト   準優勝 タカ  3位 ステファン・ハルカ・ミハル

ナオは大会参加2回目で優勝をモノにした。蹴りからの突きのコンビネーションが非常に良く、アグレッシブな戦い方です。普段の練習ではおとなしいのですが、試合では凄く良かった。

ユウトは平塚硬式大会に続き優勝です。本人はスロースターターなのですが、受け返しがうまく安定していますね。後はスピードを付ければ誰も追従できない程の不動の選手になると思います。

タカは前日の調整でも調子が良くて、当日もキレキレでしたね。優勝は逃しましたが良いです。戦い方は後輩の良いお手本になります。

今回の頑張ったで賞はシントです。大会初参戦でしたが、初戦の相手が凄く大きな選手で、しかも強い子でした。でも何回も倒されても起き上がって、下がらずに前に出ていました。素晴らしい。この気持ちがあれば色々な困難に立ち向かっていけるでしょう。

3位に入賞された選手、あともう少しでしたね、次につなげていきましょう。

 

 

私も久し振りに審判をして、改めてジャッジする難しさを感じました。審判をしていたのですべての試合は見れなかったのですが、中野さんがいつもビデオをとって頂いてDVDにしてくれるので、試合を確認しました。 中野さんいつも有難うございます。

 

参加された選手の方、サポーターのお父さんお母さん、お疲れ様でした。

2018年10月10日

MASA師範代 プロ4戦目

 

 

9月30日、台風24号が近づいている中、大森GOLDGYM格闘技場にて試合があった。

本人曰く、減量がうまくいって体調も良く、今回は前に出る試合をすると言っていた。

試合内容ですが、ミドルから首相撲、膝蹴りが良く決まっていて相手選手が嫌がる素振りも見せて3ラウンド共に優位に進めていったと思う。

顔面膝蹴りも決めていたので、欲を言えばKOで仕留められたらと思った。 惜しい。

判定に入って、ジャッジ3人共MASAに得点が高く 3-0 で勝利しました。

これで戦績が 4戦 3勝 1敗 の成績です。

 

応援に会場に足を運んで頂いた皆様方、本当に有難うございました。

 

2018年10月01日

JBSK日本防具空手審判機構勉強会

 

審判勉強会に参加しました。

場所は埼玉の加須という所でしたが、横浜からだとかなり遠いですね。2時間オーバーか

勉強会には、高名な先生や、様々な団体の先生方も多く参加していて、私も凄く勉強になる。

今回は10月7日の東京錬武館主催のオープン大会を見据えて、錬武館ルールの審判練習を12時~17時までみっちり行ってきた。

組手審判練習から始まり、後半は形の審判練習まで非常に内容の濃いい勉強会になっていた。

興味ある、刺激ある、話が聞けて良かったと思う。

勉強会が終わって懇談会があったのですが、近くの台湾料理屋で料理、コスパも良く、良い感じでした。

これからの色々な日程を決めていって、ひと段落したら後は空手談義で盛り上がりました。

色々な先生とコンタクトをとってきたので、勝空会は更に活動の場が広がっていくと思います。

 

2018年09月24日

第32回日本硬式空手道 国際選手権平塚大会

 

9月16日に硬式空手 平塚大会に勝空会から10名の選手が参戦した。

硬式の大会はレベルが高く荒々しい、しかし勝空会から出た選手達は日頃の練習の成果を思う存分出せたのではないかと思う。

凄い人数のいる中、優勝を果たしたユウト、決勝戦で惜しくも敗れたハルカ、最近よく入賞しているユウキ、よく頑張りましたね。   おめでとう

惜しくも負けてしまった選手は次を目指しましょう。

MIHA先生は形の試合に出たのですが、時間超過(5秒)により失格になりました。

あれがなければ優勝していたと思います。残念。

私の勉強不足でした。反省しています。

色々と対策を練らないといけませんね。

2018年09月17日

第34回全日本硬式空手道選手権大会

 

7月29日 防具空手最高峰の大会が開催された。

うちからは8名の選手を選抜して、この大会に挑んだんだが、やっぱりレベルが高く凄いですね。

格闘技色が強く、審判もすぐには試合を止めないので、こっちが先に決めても返される事が多い。

この大会は攻撃の加点方式をとっており、連続攻撃、コンビネーションが凄く重要です。

そして参加する選手は、所属している会の選抜選手であったり、自分に自信がある選手だったり、色々な大会で名を残している選手だったりが多く出場している。

全国の名の通り、遠い地方の選手も沢山遠征してきて、ただじゃ帰れない人たちばかりだ。

もの凄く荒々しい大会ですね。

この大会を制する者が全国覇者で良いでしょう。

 

勝空会はこの大会に優勝者が出るように稽古メニューを組み立てていきたいと思います。

ちなみにMIHA先生はこの大会で優勝経験がありますよ。

 

2018年07月30日

神奈川TV 部活応援プロジェクト シャカリキ

 

7月20日 23時から

7月29日 再放送 朝9時30分から

インターハイ予選

9月14日 23時から

9月23日 再放送 朝9時30分から

MIHA先生の高校生最後の空手大会インターハイの模様がTV放映されます。

去年に引き続きのTV放映ですが、伝統系空手の動き、速さ、など勉強になるので見てくださいね

MIHA先生がどれだけ映るかは分かりませんが見つけてください。

私も応援に行ったので、映っているかもしれませんね。

ウォーリーを探せではないですが、ひげじ~を探してね。

2018年07月25日

第13回アジア国際空手道選手権大会

 

7月16日 海の日に、国際FSA拳真館空手道連盟主催の大会に勝空会より6名の選手が参加した。

この大会は、フルコンルール、防具付きルール、形試合、があり楽しい大会になっている。

選手6名は本当によく頑張って、みんな素晴らしい成績を残し笑顔が絶えない試合だった。

 

 

ノゾミは形試合に出て初優勝を飾った。ノゾミは試合に出ると決めてから凄く練習をしていて自主練もしっかり行ない、駒岡地区センターで行なっている選手クラス特別練習にも積極的に参加して、この様な結果に繋がったと思う。MIHA指導員も集中的に指導をして本当に上達した。

ユウトはフルコンルールの試合で、初戦の相手はユウトより大きな選手で、ウエイトも20Kgぐらい重いかの選手であり、小学1年より様々な大会で優勝をしている猛者だった。しかしユウトは試合運びをイメージしていたらしく、相手を誘って自分の攻撃しやすい体制を作り、いつも練習をしているコンビネーションで最後の後ろ蹴りがレバーに刺さりKO勝利した。

ユウキも初勝利し成長が見れた試合だった。今回は後ろに下がらず前に出る気迫ある試合運びで嬉しい勝利だ。

ハルカは安定した戦い方で応援する方も安心して見ていられる。防具付きルールでは強烈な上段突きを決めTKO勝利。 フルコンも効かせて判定勝利。 形試合では惜しくも判定負けしてしまった。形を良く知っている先生から聞いたのですがハルカの方がまったく勝っていたとの事です。私も形試合の審判を何回も主審を含めてやっているので分かりますが、形の判定を出来ない先生が他にいて負けた感じだった。 こういう大会は有無を言わせないほど差を付けないと難しいと思った。

タカは防具付きルールで安定の勝利。黒帯になってから初めての試合でプレッシャーもあっただろうけど、よく頑張った。 形試合も黒帯の貫録を見せて優勝。 みんなの良き手本となるだろう。

コウタも初試合でよく頑張っていた。元々持っているポテンシャルが高くて空手を始めて間もないがこの先いつ優勝してもおかしくないと思う。

みんな良く頑張りました。 私は嬉しいです。

 

2018年07月17日

2018 前期昇級昇段審査

 

予備日を残してはいるが、概ね審査会を無事終える事が出来た。

今回は21人が審査を受けましたが、受けた方は本当にお疲れ様でした。

皆さんは日頃の成果をしっかり出せたでしょうか。

 

日頃の稽古態度などで、個人個人の実力、空手に対する姿勢などは分かってはいますが

審査会では自分をアピールすると共に、自分の空手の上達具合を再確認する場所です。

勝空会では、私、MASA師範代、MIHA指導員、でしっかり審査しています。

10点法でそれぞれ採点していますが、概ね3人の意見は合っていると思います。

自主練をしっかりやってきている者や、全然やっていない者は、審査で見れば凄く分かります。

お返しするプリント用紙に、厳しい事を書いている方もいますが、それは私からの檄だと思い真摯に受け止めてください。

 

 

今回の試験ではタカが昇段審査に挑みました。

タカは試合経験が多く、優勝、入賞多数で、形でも優勝経験ありで技術的には申し分ない

体力も高学年になってしっかりついて来て、相手選手と当たり負けしない筋肉を付けていると思います。

勝空会を立ち上げてから、良く後輩の面倒を見たり、しっかりと自分の立場を理解して

良くやってくれていて凄く成長した。

私もそうですが勝空会として彼は心技体が伴ったと判断しました。

昇段する際の荒修行として10人組手を決行するのですが、これは昇段する時に乗り越えなければならない試練です。

もの凄くハードでしたが、見事10人組手をやり遂げて初段を認定いたしました。

タカ おめでとう。

 

 

2018年06月26日

全日本格斗打撃選手権大会

 

5月20日 格斗打撃連盟の大会が行われ、勝空会から13名の戦士が出場した。

400名を超える盛大な大会で、全6コートで競技が行われ、防具付きルール組み手、リアルプロテクトルール組み手、古武道形試合、形試合、小太刀、短棒術、の試合があり凄く充実した大会だった。

リアルプロテクト空手ルールは、迫力があって見ていても、恐ろしさを感じる試合で楽しかった。

あと小太刀、棒術も楽しそうで熱くなりますね。

 

大会進行もスムーズで、審判団もしっかりとやっておられて安心して見ていられた。

次は私も審判に加わっていけたらと思います。

勝空会Tシャツがあちこちで目立っていました。うれしい限りです。

 

2018年05月21日

MIHA先生、関東予選敗退

 

5/3 5/4 高校空手関東予選大会がありました。

MIHAにとっては最後の関東予選になり、3年生は特に気合十分でした。

高校の部内戦で勝ち上がり高校の選抜に選ばれて、3日は団体形と個人組手に出場しました。

団体形はメンバーの一人が練習時に肩を脱臼してしまって欠場になってしまい、直前で他の選手と形を合わせて出場だったので残念ながら負けてしまった。

個人組手は、MIHAはブロックで勝ち上がっていき、ここでベスト8が確定

ベスト4から関東に行るので、あと一人と思っていたが力及ばずだった。しかも1点も入れる事が出来ず一本負けでした。なんと恐ろしい選手がいたもんだ。

神奈川の高校空手でいつも1位2位を独占しているのが、創学館と光明で、ダントツに強く、この壁は果てしなく高い、最後の相手選手も創学だった。関東に行きたかったが残念だが

まぁ神奈川の高校生ベスト8は健闘したと思う。

 

4日は個人形と団体組み手でしたが、団体組み手では1校勝ち抜いたが、次に負けてしまった。

団体戦は盛り上がるね、たまに勝空会に練習に来ているNちゃんも負けはしたが大健闘でした。

男子団体組み手で男子が法政を打ち破り、関東大会出場が決定した。大会出場が最後の大将で決まる一番でギリギリ最後の一撃で勝った。凄いですね。

みんな最後まで諦めない気持ち、本当に感動しました。

残るはインターハイのみ、それで引退になります。

高校空手部、最後まで完全燃焼で悔いのない戦いをして頑張ってもらえたらなと思います。

 

 

 

2018年05月04日

全関東空手道選手権大会

 

GW前半に真正会主催の大会に勝空会より5名の選手が参加した。

フルコンの大会ではあるが、私ら勝空会は、どの様な大会でも対応出来るように練習をしている。

中学生女子の部でハルカが優勝、前蹴りで効かせて技有り2回で合わせ一本勝ち。

小学生6年生男子の部でユウトが優勝、安定の勝利でした。

今までの戦績ですが、46戦31勝15敗の勝率は、なんと驚異の67.4%らしいです。凄い。

そして、この頃、土曜の選手クラスにもよく来て頑張っているトウマが、小学生2年生の男子の部で見事に準優勝しました。決勝ではアクシデントがあり負けてしまったが、これでまた一皮むける事でしょう。

 

努力は嘘をつかない、流した汗は裏切らないと、私は思います。

よく頑張りましたね。 おめでとうございます。

 

2018年05月01日

MASA師範代 プロ3戦目制する。

 

4月29日に新宿FACEにてキックボクシングの試合が開催された。

前回負けてしまったので、今回は絶対に勝ってほしい試合でしたが、見事勝利を収める事が出来ました。

派手な試合運びではなかったものの、確実にローを決めて、全ラウンドとも勝利していたと思う。

プロでコツコツと戦績を上げて行く事が大切で、経験を積んで更なる高みを目指してほしいですね。

 

MASAは赤コーナーからの入場でしたが、(青コーナー)という曲をかけて入場しました。

私の好きな曲です。

まぁ心は挑戦者という事で青コーナーという曲でもいいかと思います。

減量や練習で辛い所を乗り越えての勝利、おめでとう。 

良かったです。

2018年05月01日

関東防具付空手道選手権大会

 

4月15日に埼玉県桶川で関東大会が行われた。

勝空会から選抜で2名が出場しました。

私は稽古があるので応援には行けなかったのですが、N氏に引率して頂いた。

遠い所をありがとうございました。

大会のレベルはまぁまぁ高めで、全防連の大会に似ている?との事でした。

また出る機会があったら出るかな。  でも遠いからなぁ。

 

2018年04月16日

お花見

 

3月31日は三ッ池公園にて会の行事として花見を行った。

天気予報では少し寒くなると言っていたが、この日は風も無く日当たりも良いので、長そででは汗が出る程暖かった。

今年は気温が高い日が続いていたので、もう花びらが散ってしまってしまうのではないかと心配していたが、満開でパラパラと散っている状態で一番花見頃でした。

 

花見に参加された方はお疲れさまでした。

また、場所取りなどのご協力ありがとうございました。

毎年、花見を行っていこうと思います。

季節季節で盛り上がっていきましょうね。

2018年04月02日

東京都空手道選手権大会

 

3月21日(春分の日)にFSA拳真館東京都空手道選手権大会に、勝空会より3名の選手が出場しました。

会場は奇麗な所で気持ちがいい場所でした。武道場は少し狭まかったが畳張りで良いです。

大会参加人数は250名ほどいて、応援も含めたら結構人数がいるので熱気がありました

勝空会戦士3人とも、防具ルールとフルコンタクトルールのダブルエントリーで挑みました。

フルコンのルールで戦う事は初めてであり、私らがいつもやっている防具空手で通用するのか心配でしたが、3人共良く戦っていました。

出稽古でフルコン団体に教えてもらっていた効果かもしれません。 出稽古を受け入れてくれた団体様、ありがとうございました。

 

試合結果ですが、防具付きルールで3人共、なんと、全員優勝しました。

ハルカは初優勝でした。

ハルカは空手を始めて1年なのですが、人一倍練習をしていて凄く努力していたのですが、試合ではやっぱり経験の差とかで、なかなか勝つ事が出来なかったのだが、この試合では鬼気迫る勢いで攻撃が出て相手を撃破していきました。試合内容が凄く良かったです。決勝では相手が先制してポイントを取っていきましたが、気迫の突きでポイントを盛り返し逆転優勝しました。

おめでとう、感動しました。

 

フルコンルールの試合では、ユウト、タカが優勝し完全勝利でした。

ユウトは中段突きで技あり、得意の上段蹴りで相手選手が戦意喪失で勝利。

タカは決勝で左中段蹴りでダメージを与えて技あり、右上段蹴りで技ありで一本勝ち。

ハルカは本戦で優勢でしたが、反則注意を与えられ延長戦に入り、延長戦で上段をもらい敗退。

準優勝でした。

フルコン団体の試合で、みんな対応できていて凄いと思いました。

ひたむきに練習をし努力をする事、そして継続していく事の大切さを実感した一日でした。

 

2018年03月23日

MASA先生ボクシングジムに出稽古

 

ボクシングのトレーナーでお世話になっている人から、ジムに稽古に来ないかとお誘いがあって、出稽古に行ってきた。

もう3回ほど行かせてもらっているが、所属している選手はみんな真剣で熱気が凄い。

3人とスパーをやらせてもらい本当に良い経験をさせてもらった。

アジアチャンピオンにも相手にしてもらい、ボコボコにされながらも勉強になったと思う。


 

日曜日からは北海道のキックジムに2週間ほど武者修行に行く。

強い選手がいるらしく、その選手にレクチャーしてもらうとの事。(観光ではありませんよ。笑)強い選手から吸収できるものは全て吸収して、勝空会の師範代としてさらなる高い所を目指してほしいと思う。

2018年03月17日

カラテ界のあしたのジョーを探せ大会

 

勝空会より6名の精鋭がこの大会に参戦した。

ステファンとタカはグローブ試合に初参戦、後は防具ルールでの試合でしたが、みんな良く頑張りましたね。

 

グローブはバックハンドブローに対応できず敗退した感じです。まぁバックハンはあまり練習していないからね。

防具はユウトとステファンが準優勝でした。優勢で勝ち試合で進んでいたので、もったいなかったですね。 試合慣れして試合運びをうまくやれば全然勝てていました。

 

他の選手は負けてしまいましたが、次につながる戦い方をしていたと思います。

この様な何でもありの大会に勝つ事の課題も見えましたし、メニューを考えます。

参加された選手、お疲れさまでした。

 

2018年02月27日

MASA先生新人王決定戦敗れる

 

新宿FACEにてプロ2戦目の新人王決定戦が行われた。

子供達は全員空手着を着て皆でノボリを掲げてMASAと一緒に入場する演出を行った。

相手選手はアマの時に、タイトルを総なめした選手で、これはきつい試合になるなと私は思っていたが、やはりかなりハードな試合でした。

MASA本人は1ラウンドで、こかされたときにプッツンしたらしく、冷静さを欠けていましたね。

ヒットはしなかったが、空手技の回転胴回しなどをしたりして会場を沸かしていました。

 

MASAの課題はスタミナと格闘技で一番大事なメンタル強化だと思う。

格闘技において相手を飲み込むメンタルは非常に大切で、強靭なハートが必要である。

言葉は悪いが、相手を×××気持で、それぐらいの気合で挑まないと格闘技では勝ち続ける事は出来ないと思う。  

MASA頑張れ。 自信に繋がる程の練習を重ねて次につなげて欲しいと思う。

 

遠いところを応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。

また応援をよろしくお願いします。

 

2018年02月27日

2戦目前日の計量をクリアする

 

きつい減量を終えて、試合前日の計量をクリアしました。 500アンダーでした。

130ポンド以上135ポンド以下(61.23キロまで) ライト級

22日間で‐8KG程減量したのですが、昨日で700gオーバーだったので、サウナに行ったのですが倒れるかもしれないので私も同行しました。ヘロヘロになりながら水分を絞りました。

 

いよいよ明日は新人王決定戦です。

勝てるといいのですが、こればっかりは勝負事なので分かりませんねぇ

応援をよろしくお願いします。

あードキドキする。

 

2018年02月24日

MASA先生プロ第2戦目ポスター仕上がる

 

2戦目のポスターが出来ました。

小さく映っていますが、その内メインを張れるように頑張ってもらいたいですね。

 

今日から減量が始まりました。

試合までは辛い日々です。

2018年02月04日

MASA先生プロ第2戦目決まる

 

MASAの2戦目の日時が決まりました。

 【J-FIGHT&GIRLS 2018 1st】

試合日時 2月25日  17時 開場  17:30分 試合開始

場所 新宿FACE

対戦相手 川原 龍弥 (北流会君津ジム)

契約体重 ライト級 (61.23㎏契約)

応援のほどよろしくお願いします。

 

 

2018年01月20日

第1回会内チャンバラ大会

 

 

勝空会では空手の稽古の一環として、たまにチャンバラを取り入れている。

これは空手の間合いとかステップの出入り、相手の隙を瞬時に判断して、そこに打ち込むなどの

空手に生かせる稽古だと思っている。

 

今日は第1回大会でしたが、保護者の方、体験の方なども参加していただき、盛り上がった試合が出来たと思います。試合進行など反省点はありますが、そこは少しづつ修正していきます。

怪我もなく無事大会を終える事が出来ました。参加された皆さんのおかげだと思います。

ありがとうございました。。

 

2018年01月14日

MIHA先生、横浜市民大会ベスト8

 

横浜市民大会は横浜市の全空連に所属している空手団体の試合で、MIHAは他団体の道場所属にして参戦した。

この大会は区分けが小学生からマスターまであるが、凄い参加人数である。

試合コートも12コートもあり、審判の数も多く充実している。各コート主審1名と副審4名、監査、点数係、タイムキーパー、など全コートだと凄い数である。防具の試合も審判を充実させた方が良いですね。

MIHAは去年に引き続き、またもやベスト8止まりだった。ベスト4を争った選手とは1ポイント差で負けたので残念でした。  また来年チャレンジですね。

2018年01月13日

抱負

 

新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

皆さん今年の目標を立てて、それに向かって頑張っていきましょう。個人で目指す所は違うと思いますが、勝空会では全力でバックアップしていきます。一緒に頑張っていきましょう。

会としての抱負ですが、今年は空手の大会に色々参戦して結果を残したいですね。勝空会ここにありとアピールしていきたいものです。よろしくお願いします。

会員の皆が空手を心から好きになって、それぞれの得意分野で活躍できるようにサポートしていければと思います。

あと仲間が増えると良い刺激になってお互い切磋琢磨していけるので、会員を増やしていきたいと思います。ご協力をお願いします。

 

2018年01月07日

帯認定式

 

帯の認定式を行った。

新しい帯を締めた子供たちの顔がキラキラしていてほっこりしますね。

帯に色が付いたら、しっかり自覚をもって稽古に励むように。

帯上の人はしっかり帯下の良き先輩になる様にして下さい。

みんな先輩を見て真似をするので、心得るように。

2017年12月18日

2017年後期昇級昇段審査

 

後期昇級昇段審査が終了した。

17名が審査を受けたのだが、皆さんどうでしたか、日頃の成果を思いっきり出せたでしょうか。

3人で採点をして評価に繋げるが、大まか審査の見方では3人とも一致している。

審査用紙(成績表)はコメントを記入して帯と一緒にお返しします。

帯は今年中にお渡し出来ると思います。

 

 

2017年12月10日

格斗打撃連盟の忘年会

 

格斗打撃連盟の懇親会にお招きいただいて昨日、参加してまいりました。

格斗の先生方は皆さん大変チームワークが良く、ノリも良いので凄く楽しい時間でした。

空手会の発展をと思う気持ちは、先生方皆さん共有されていて凄く共感が持てました。

色々な先生方達とコンタクト取って来たので、来年は活動の場を広げていけると思います。

2017年12月10日

第12回オープン全国防具空手道選手権大会

 

11月25日土曜日、全防連主催の全国空手道選手権大会が開催された。

私は十年前ぐらいにに全防連の大会に出たことがあったが、大会の感じがどんな感じかすっかり忘れていた。ポイントは突きが1ポイント、中段蹴り系が2ポイント、上段蹴りが3ポイントのルールですが、強い殴打と強い蹴りしかポイントにならない感じでなかなかポイントに繋がらない、おぉってな感じです。前回出た大会が突き掌底が少し触っただけでポイントになっていて、なんだよと思っていたので、今回の大会は真逆な大会で、これはこれですごく面白いと思い、また出たいと感じました。大会参加人数も400名程いて大変盛り上がってる大会です。

 

勝空戦士達

 

今回、勝空会から9名の戦士が参戦し大会に挑んだが、高校一般混合女子の部でミハが優勝、同じく混合の部女子で廣田さん準優勝、小学4年男子の部でタカが準優勝、同じく小学4年男子でタツキが敢闘賞、小学1年女子の部でノゾミが敢闘賞を受賞した。

勝空戦士達よ大暴れしましたね。 受賞者はおめでとう。 

惜しくも届かなかった者は、次に向かってまた一緒に頑張っていきましょう。

2017年11月27日

SUPER空手道ジュニアワールドグランプリ大会

 

 

千葉県で世界硬式空手の大会が行われ、初めて出る大会なのですが勝空会から2名参加した。

大会ルールは硬式空手だが、違う所は拳サポーターとレッグサポーターを使用してはいけない。

サポーターを付けないことで選手は無駄な攻撃がなくなり一撃必殺の真拳勝負が出来るとの事。

サポーターが無いので怪我が多くなるのではないかとちょっと心配していたのですが、思ったほど試合に出ている選手の怪我は少なかったです。(泣いている子もいたが)

大会レベルなのですが、型の方は低め、組み手は硬式なのでレベルが高いと感じました。

型の試合の方法が面白く、選手は一人ずつ型を披露して、三人の審判員が得点を付けて最後に得点が高かった順位で優勝を決めるというやり方でした。

今年の大会は日本人が多く全日本大会みたいになってしまったらしいが、来年は色々な国の選手が参戦するらしいので本当の意味での世界大会になるとの事でした。

 

また来年もこの大会に出たいと思います。

今回は選抜で大会に出ましたが、来年は大会に出たい人は参加を募りたいと思います。

 

 

 

 

2017年11月12日

演武会

 

10/29 寺尾地区センターのめがね橋祭りにて演武を行った。

他の地区センターとは違い大きな祭りになっていて、地域の人の入りも多く凄く活気があるのにはびっくりしました。

 

演武の練習を始めた頃は、あまりにも形になっていなくて、どうなる事やらと思っていましたが、皆さんが自主練など行っていて何とか仕上がりが祭りに間に合いました。

子供達よく頑張りましたね。 なんかホットしました。

 

 

2017年10月29日

MASA先生デビュー戦を勝利する。

 

10/22デファ有明にて、MASAのデビュー戦が行われた。

最終的に総勢90名程の大応援団でMASAの応援をして頂いた。

 

デビュー戦で色々と関係して頂いた皆様と、有志でのぼり作成などしてもらった皆様など、本当にありがとうございました。良いデビューを飾る事が出来ました。

 

試合内容ですが、中盤ダウンを奪うなど終始優勢していたと思います。

サポーターの大声援が後押しとなり最後までダレルことなく良い試合でした。

入場風景や試合などは、ユーチューブの勝空会チャンネルでUPしますので見て下さい。

 

2017年10月23日

減量

 

軽量1日前にて契約体重まで落とす事が出来たのでほっとしている。今日の朝で1.5㎏オーバーだったので本人も少し焦っていたけど、サウナスーツを着込んで走り込み、水分を絞り出して体重を目標まで落とす事が出来た。

今回は67.5㎏から61.2㎏まで削ぎ落とし試合に臨むが、身体がバキバキになってるねぇ。

明日、軽量パスしたら美味いもんでも食わしてやろうと思う。

 

2017年10月20日

デビュー戦のポスター出来上がる

 

ポスターが出た。

MASA先生は小さく載っているが、これから始まるプロとしての戦いに勝利を掴んでいって、

その内メインを張ってもらいたいものだ。

2017年10月06日

プロテスト合格

Sジムが誇るプロ集団  一番左がMASA先生

 

本日の発表でMASA先生が晴れてキックボクシングのプロとなりプロライセンスを取得した。

プロテストは過酷で様々な試練を乗り越えなくてはいけない、またアマチュアの試合で勝利を既定の数、勝たなくてはプロになれない。まぁMASAは今までの勝利数や最近はトーナメントを含めて4連勝とかしているので実力的には申し分ないと思う。

今回MASAを含めて2名テストを受けたが、2名ともテスト後、その日に39度オーバーの熱を出したらしいからテストがどれだけ過酷かがわかる。その大きな山を乗り越えてプロになれた事を、本当に誇りに思う。

おめでとう。

 

2017年10月05日

デビュー戦

 

一番右側がMASA先生

 

MASA先生のデビュー戦が決まった。

10月22日に格闘技の聖地、デファ有明にてプロデビューする。

思い起こせばプロまで長い道のりだった。一度高校生の時にプロテストを受ける事を許されて、高校生プロかと凄く楽しみにして待っていたのだが、テスト前にスパーで怪我をしてしまって、プロテストが流れてしまい今になった。

今回出場が決まってから、2年前のK-1甲子園に出た時以上に自分を追い込んでいる。

減量もボチボチ初めて、6㎏程落として挑む。

皆に応援してほしい、ガンガン盛り上がって行きましょう。

 

2017年10月04日

日本硬式空手道国際選手権平塚大会

 

 

硬式の大会に、勝空戦士の精鋭7名が出場しました。

硬式大会は防具空手ではレベルがすごく高く、経験が少ない選手達は、もしかすると1勝もしないかもしれないなと心配していたのだが、優勝者が1名、3位が2名と大健闘でした。

凄い勝率だと思う。よく頑張りましたね、私も心が熱くなりました。

そして負けてしまった者は、自分に何が足りなかったのかをよく考えて、次に繋げてほしいと思います。焦ることは無いゆっくりと進んでいきましょう。

皆の試合を見てこれからの稽古の課題も見えてきました。一緒に頑張っていきましょう。

 

 

2017年09月18日

3位(ベスト4)

 

ミハル先生が空手の大会で、3位になった。今までは大体2回戦止まりで終わっていたのだが、今日は調子が良かったらしい。この人数での3位は素晴らしいと思う。

毎日毎日、部活で朝練や放課後の稽古をまじめにやって来たおかげだと本当に思う。

1年生の時は防具から寸止めに転向して、突きもフルで打ち込んでしまい反則になってしまって、慣れるのにえらく手こずっていたけど、練習で調整が効くもんですね。

防具空手は寸止めにしてもガチンコ格闘技にしてもどちらでも転向できるからいいねぇ。

 

2017年09月10日

速報

 

 

マサがJ-NETの試合に出場したが見事勝利した。

相手はアウトサイダー出身の選手で入れ墨を入れた強面で(アウトサイダーは怖いのがいっぱいいるから)

地下格闘技の総合格闘ですが、ひるむことなく圧勝だったらしい。

私も応援に行きたかったが、時間的に余裕がなく行けなかった。

 

 

2017年08月27日

8月27日 MASA先生が J-NETWORKの試合に出場

 

キック界では一番レベルが高い試合と言われているJ-NETの試合に出ます。

突如試合4日前に出場が決定して今慌てて減量開始しました。

4日で‐4㎏ 体重を落とさなくてはいけないのですが大丈夫でしょうかね。

元々体脂肪率も少ない方なので落とすのは大変そうです。

Aクラスの試合でメインイベントで出るそうです。

プロテストも控えているので怪我をしないで勝てたらなと祈るばかりです。


2017年08月25日

TV放映第4弾のお知らせ

 

 

8月20日 神奈川TVより18時に放送される、高校部活応援プロジェクトシャカリキにて

ミハル先生が出演?します。主役です(笑)

ずっとTVが密着取材していて、今回はインターハイ予選の模様ではないかと思います。

3年生は引退試合なので、立野高校空手部は男女共に一丸となって戦っていたのですが惜しくも突破ならずでした。残念。

もちろん私は応援に行ったのですが、選手は皆キラキラしていて眩しかったです。

本当に感動しました。  皆さん見て下さいね。

 

 

2017年08月17日

暑気払い・親睦会

 

昨日は勝空会発足後初めての親睦会を行った。小規模なBBQは行っていたのだが、今回は参加人数が30人超えで大変盛り上がった。普段横の繋がりで、あまり話す事がなかった親御さんや、また会員も良い感じで話せたのではないかと思う。

 

この様なイベントは時々やって行きます。

様々な計画を立てているので楽しみにしていて下さい。

2017年08月07日

TV放映第3弾のお知らせ

 

2017・8・6 18:00より神奈川TVシャカリキにて立野高校空手部の模様が放映されます。

2回目放送の時はMIHA先生が映っていましたが、今回はどうだか。

もし試合の模様などが出るならば勉強になると思うので是非見て下さい。

 

2017年08月05日

交流稽古

7月2日(日)の稽古は、寺尾コミュニティセンターで活動をしている少林寺流空手黒崎会館さんとの合同稽古を行います。

他団体の方々と交流することで新しい発見や学ぶことがたくさん出てくると思います。

なかなか機会がありませんので、どんどん参加してください。

2017年07月01日

第一回春季審査会

 

6月 日に第一回春季審査会を開催いたしました。

受審者は3名でしたが、みんな初めての体験で緊張しながらも精いっぱい日頃の稽古の成果を披露してくれました。

2017年06月30日